![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売を買う際、80万円の支援金があるが手続き費用を引いた75万円を支払うよう言われた。しかし、75万円余ると銀行に指摘されて困っている。余ったお金は返済に使わないといけないのか心配。
今度、建売を買うことになったのですが子育てエコホーム支援事業の対象で80万支給されると言われました。なので手続き費用を引いた75万を請求金額から引くのでそれをお支払いくださいと言われました。
しかし75万引かれて請求されると75万余ることになります。
銀行には10万以上余らせないでくださいと言われています。
この場合75万返さないといけなくなるのでしょうか?
普通だと3000万(仮)払って後から75万振り込まれる
でも引かれると2925万の支払いになるので過剰にローン組んだと思われるということになりますよね?
本来なら手元に残るのに返済しろと言われるのはちょっと納得いかなくて💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
75万引いてない価格で既に本審査通しており、もう来週融資契約なので今から金額変更は難しい。3ヶ月後でいいので振込にしてもらえないか?と交渉できませんか??
うち3ヶ月後くらいに振り込んでもらいましたよ😃
はじめてのママリ
それが一番ですよね💦
本来残るはずの75万をローン返済にしなきゃいけないのは痛いです😅