※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に歯周病になり、治療を受けたい方いますか?治療で麻酔や切開が必要で、赤ちゃんへの影響が心配です。先生は問題ないと言っていますが…

妊娠性歯周炎になった方いらっしゃいませんか?😂😭

急に歯茎の痛みと頭痛がひどくて寝ても起きても
過ごせなくなり、
急患で見てもらったらそのように診断されました。
否応なく麻酔&切開、服薬も必ずするように言われました。
もう妊娠後期なのに赤ちゃんに影響がないか不安でたまりません。。
(先生は胎児には問題ありません!と何回も言ってましたが…)

コメント

のり

初めての妊娠がわかった直後くらいに食事も取れない程に口の中が痛くなり歯医者さんに駆け込んだ時に同じ診断をされました🙌
その時は切開はなく痛み止め?だと思われる薬を出されたと思います🤔
結局その後流産してしまったので口の中の症状も収まりました💦
妊娠中に麻酔や服薬は不安になりますよね😥
ですがそのまま痛みが続く方が赤ちゃんもママリさんも辛いと思うので歯医者さんの指示に従うのがいいかなと思います😊
妊婦健診で担当の先生に歯医者さんから貰った薬や麻酔の話を共有すると安心かなと思いました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そんな初期にもなるんですね😭
    こんな痛みが存在するなんて。。
    改めて妊娠出産はすごいことだと思い知りました。。
    妊婦健診で相談してみます🙇🙇
    赤ちゃんにとって最善の方法だと信じて辛いけど頑張ります😭
    コメントありがとうございます!!✨

    • 5月13日
smam.

妊娠後期になりました💦(35w)
切迫早産だったこともあり、いつ産まれるか分からないので産まれてから治療しましょうってことで、カロナール処方、クリーニングと歯磨き粉を変えるのみそのまま出産しました!
ですが産後にぶり返し、比べ物にならないくらい痛いのが2週間ほど続いて本当に本当に大変でした。。🤮

正期産までもう少しあるので出来るだけの治療はしておくのがおすすめです!
治療内容が不安なら検診時に先生に聞いてみるのもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    smam.さんもなられたんですね😭これ本当に辛すぎますね…これまで大きな病気もしたことなかったので生きてきた中で一番痛くて辛いです。。赤ちゃんが苦しい思いをしてないなら…ということだけが支えです😭
    産後もぶり返すなんて😂😂
    でも1人じゃないって思えました😊 
    コメントありがとうございました🙇
    本当に出産ってすごいことですね。
    尊敬します😢💕💕

    • 5月13日
smam.

歯痛ってこんな痛いんだ…って感じですよね😭
左下から始まり、左顎、目の奥、頭痛、結果左半顔痛かったです。もちろん噛むのもダメで上下の歯が当たるのさえ激痛でした。産後はロキソニンOKなんですが全然効かなくて、産後の寝不足+歯の痛みで全くと言っていいほど寝れずで地獄でした。。
赤ちゃんは全然大丈夫みたいです👶🏻💕
なので一刻も早く出来る治療をしていってください🥺💪🏻笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目の奥まで…😭ただでさえも産後なんて想像を絶する体調なのに…😭
    神経の繋がりを感じるとともに、痛みが菌に蝕まれてる感じで本当に辛いですよね😢共感していただき少し気が楽になりました😊無事にお子さんがお産まれになってよかったです🥺💗💗薬で少しマシなような気はしますが一番夜中に今から怯えてます😰

    • 5月13日
  • smam.

    smam.

    寝不足で目の下にかなりのクマが出来てました🤣
    歯をしっかり磨くのもマシになるような…って感じでした🥹
    可愛い天使に会えるのももうすぐですね👶🏻出産頑張ってくださいね💕💕

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しい毎日だと思いますが、引き続きお身体お大事にしてください🙇アドバイスをもとに磨きまくりました🤣ありがとうございます🥹❤️❤️❤️❤️❤️

    • 5月13日