※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

2歳0ヶ月と2歳1ヶ月で新型k式検査にチャレンジしましたが、検査を行う部…

2歳0ヶ月と2歳1ヶ月で新型k式検査にチャレンジしましたが、検査を行う部屋の雰囲気が嫌なのか、どちらもギャン泣き癇癪起こして心理士さんと2人してなだめようとしましたが切り替えが出来ず検査することが出来ませんでした。

定型発達の子であれば入室時に泣いてしまっても気持ちを切り替えて検査出来るそうです。
2回チャレンジして出来ずだったので自閉症の可能性もある、成長が遅れてると言われました。

歩き始めが1歳5ヶ月と遅かったこと等で2歳での検査を勧められて行きました。
2歳を過ぎても2語文が出ない事や他の行動にも自閉症を疑う部分があるのですが、まだ私が受容出来ずで…

どなたかk式検査嫌がって出来なかった事があってもその後の成長で結局は定型発達だったよって方いらっしゃいませんか?

コメント