※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の諦め癖についてのアドバイスをお願いします。

娘の諦め癖について。


私の娘は本当に諦め癖が凄いです。
三輪車もすぐ『出来ない』『漕げない』と大泣きして、じいじも『そうだよなあ、難しいよなあ』と甘やかします。

お絵描きも上手にできない、塗り絵も出来ない、パズルも出来ない。何もかも出来ないからやって、とお願いしてきます。



そんな娘の諦め癖に辟易してしまいます。

何でも出来て欲しいとは思いませんが、出来るまで頑張れる子になって欲しいし、出来ない!と大泣きして聞いてもらえると思わないで欲しい。


このままでは、大人になっても逃げ癖、諦め癖が付きそうで今のうちに治したいと思ってしまいます。


どうかアドバイスを下さい🥲

コメント

ぱ

ぬりえなら○○まで塗ってみようか?とか小さなステージを作ってみたらどうでしょうか?
せっかく○○が買ってくれたのに可哀想だよ?と同情誘う作戦とか…
無理くりやらせると余計嫌がるので相当嫌がったらこちらも諦めてやらせない方が返ってやる、とかないですかね?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全くその手が通じないのです🥲
    ここまでやろっか?と声をかけても、やだ!!!!と大泣き。
    こちらが折れて、もおやらなくていいよ〜とやると、そのまま本当にやらなくなります🥲🥲

    • 5月12日
  • ぱ

    他に興味を持つものが視界に入ってしまうから次のことに入ってっちゃうんですかね?💭
    うちはパパが買ってきたおもちゃに対して2分で飽きたことがありましたが、パパにこっそり目薬をしのばせて大泣きした振りしてもらいましたさすがに悪いと思ったのか、少しの間やってくれましたけど😅笑

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

2歳3歳で逃げ癖なんてつかないですよ。

周りがサポートしたりおじいちゃんのように共感してあげることで、周りにも手を差し伸べることのできる子に育ちます。

ままり

うちの息子もそうです😂幼稚園の年少さんの時の絵はほとんど先生に手伝ってもらって。。というより先生が書いた。。ようなものでした🤣
文字を覚えるのも遅くて😰「自分で書くよりお母さんが書いたほうが早いから書いて」と言う感じでした🥶
うちの子の場合は
成功した経験が積み重ねられると良かったかなと思います。
例えば三輪車だったらいきなりは漕げないと思うので、またいで足で進んで少し前まで進めたらまずは成功!褒めまくる!
今度はペダルに足を乗せてバランスとれたら成功!
みたいに😂💦スイスイ出来る子が多いと焦っちゃいますが、目標を低くして成功回数が増えると自身が付くのかなって思います😊

  • ままり

    ままり

    自身ではなく自信でした💦すいません

    • 5月12日
June🌷

娘さんって2歳の子のことですか?!集中してできる子もいますが、みんなそんなもんじゃないですか??💦
まだ2歳なのでそんなスパルタ教育しなくても…と思ってしまいますが…

娘が1-2歳で通ってた運動教室は無理にやらせない。興味があることにチャレンジして、嫌だ!となったときに無理強いさせると、それ自体が嫌いになる。それより、一旦やめさせてまた興味が出てきた時に一緒にやってみる方がいいって言ってました。
娘さん、三輪車漕げなくて、できない!てなって、もういいよ〜てしたらやらないとのことですが、三輪車捨てていいくらいもう興味なし!になっちゃうんですか??💦
時間おいて、またやりたいってなるなら、諦め癖じゃないと思うんですが。

うちの3歳なりたても、80pcくらいのパズルが出来ない!ママやって〜!と怒りながら言ってきてた時期があって笑
いいよー!ママがやってみていい?ってやりながら、横で見てるので、コレどこだと思う?ってやらせて結局本人が完成させてます!
たまに簡単な30pc.65pcとかをやらせて、1人でできる👏でやれば出来るんだ!っていう成功体験を挟みながら、手伝いながら、褒めながら👏やってます!

私のやり方が正しいとか、ママさんが出来てない、とかではく
会社の社員研修とかでやってるんですが、
相手が出来ない理由は、相手にあるのか。教えるこっち側にも原因がある(教え方が下手)こともあるんだよ、って、昔トレーナー研修で教わってて、子どもにばかり求めないように意識してやってます😁笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もういい!となった後、暫くしてやりたがる、と言うよりかは乗りたがる、ですかね。
    乗るだけで漕ぎたくない、押して。となるので、その度に漕いでみよ?と促すのですが、やはり拗ねてもういい!となって、、の繰り返しですね🥲


    いま2歳10ヶ月ですが、8ピースのパズルですら出来ない!と怒って突き付けてきます、、笑
    これどこかなぁ?と聞きながらやろうと試すのですが、えー分かんなぁい、ママやってー!となってしまい、教えてよ〜と声掛けしても、分かんないの!と泣いてどっか行きます😅笑笑

    どうにかこうにか、褒めて継続させよう、と頑張るのですが、全く褒めても靡かないのか、出来ないことにぶち当たるとダメみたいです、

    • 5月12日
  • June🌷

    June🌷

    暫くして乗りたがるならひとまず良いのかなと思います🙄
    最初は押して!だけど段々自分で漕ぐことに興味を持っていくんじゃないかなと!
    あと近くで、三輪車漕いでることかいますか??見本がないと難しいですよね。

    うちも今ストライダー乗りたいと言ってますが、お尻浮かせてまたいで歩いてるだけ状態なんですが(笑)乗ってみせることも出来なくて、教えるのムズー!てなってます笑

    100均の2pc.3pc.4pc.5pcが1セットになった超簡単パズルどうですか?うちは暫くそれでした!家ではそれで、保育園でお友だちとパズルやるようになり、お迎えに行くと2歳児さんたちがそれぞれに好きなパズルやってて、先生から、最近パズルにハマってて、前はやってーだったけど最近自分で完成できるようになったんですよ〜!て言われて、買うようになりました🙂

    だからやっぱり、一旦無理!てなって、声掛けしても、やらない!!てなったら、いいよーまた今度やろうね!でいいのかなと思います☺️
    あと、ママやパパ、周りの人が楽しそうにやってるのを見せるのが大事って、運動の先生にも言われてます!
    周りがやってるの見て自分もやりたい!に繋がるのと、やり方を見て覚えるので。

    運動教室では、1-3歳クラスは、保護者や先生がまず楽しそうにやって見せて、子どもも混ざるって感じで平均台歩いたり、高いところからジャンプしたり、反り立つ壁登ったりしてます!

    • 5月12日