※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後37日、体重3700gの赤ちゃんについて、ミルクを追加するタイミングについて相談です。現在は混合で、母乳が出るまでミルクを与えているが、どのタイミングでミルクの分量を増やすべきか悩んでいます。具体的な判断基準を教えてください。

混合(どちらかというとミルク寄り)の方に質問です
生後37日、体重3700グラムくらいですがミルクを追加する見極めはどこでしたらいいんでしょうか???

混合でやってますが完母にしたいわけではなく
母乳は出る日まで吸わせられたら、ミルク足しても体重が増えてればいいかなと思ってます

今は両胸5分ずつ吸わせて追加で80ml与えてます
夜は寝てるので4時間半、昼間は起きてて2時間半くらいで欲しがります 。

皆さんはミルクの分量増やすのってどの辺で判断してますか❓是非教えてください

コメント

ままり

うちもミルク寄りの混合です。
ミルクをすぐ欲しがる
飲み切って空っぽになるのが早い
飲み切った時にまだ吸いたそうなそぶりがある
うちはそのタイミングでミルク足してきました🤔

今4ヶ月で5分ずつ+120〜160飲んでます🍼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます♪
    助かります!

    • 5月12日
deleted user

2時間半しか持たない、母乳増やすつもりもないなら80じゃ足りなそうですね🤔
母乳量分からないので何ともですが、100あげてみると思います😀
夜ももう少ししっかりあげた方が、混合なら夜通し寝てもらいますね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪
    助産師さんに母乳測ってもらったら両胸5分ずつで20〜25くらいでした(書き忘れててすみません💦)
    一度100のませて吐き戻しが酷くないか見てみますー

    • 5月12日