※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハイローチェアかバウンサーを購入しようか迷っています。長く使うならどちらがよいでしょうか?

ハイローチェアかバウンサーを購入しようか迷っています。長く使うならどちらがよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食始まる時に椅子を買わないのであればハイローチェアが長く使えると思います🙆🏻‍♀️
両方持ってますが、バウンサーは吐き戻し対策・ワンオペお風呂の時に軽いので持ち運びが便利で役立ちました! 

離乳食時にハイローチェアを使ってましたが、布なので汚れたら洗うのがめんどくさくて結局椅子を買いました😭

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく両方持ってました。

家にも実家にも犬がいたのでハイローチェアは役立ちました!
また2人目が産まれた時も、上の子が踏まないようにハイローチェア役立ちました。ただ、下の子は3ヶ月半で寝返りするようになりハイローチェアはそれを機に使わなくなりました💦

そしてこれも上の方と同じく離乳食でハイローチェアを使いましたがカバーを洗うのが面倒で早々に椅子に変えました。

バウンサーはお風呂の時や実家に遊びに行ったときに簡単に持ち運べるのでしばらく役立ちました😊

両方とも役立ったので難しいですが🤔2人目の時はバウンサーばかりでした!

はじめてのママリ🔰

どちらも持っていましたがハイローチェアに置くと泣くのですぐ売りました😇
寝返りしたのが早かったので余計にあまり使えず、、、
バウンサーはご機嫌で乗ってくれて使用時間は短くなるものの10ヶ月近くまでワンオペ風呂のときなどにも活躍してました!
友達の子はハイローチェアに置いてユラユラするだけで寝てくれる子もいたのでこればかりは使ってみないとわからないのかなぁと🥹

はじめてのママリ🔰

長く使うならハイローチェアでしょうか🤔
三男にバウンサー買いましたが、乗せると泣くし、1歳前には抜け出すしであまり使えませんでした💦
長男の時にハイローチェア買いましたが、離乳食あげるときとか、お風呂上がりのケアとかで使ってました✨年の近い次男にも使えたので買って良かったですが、場所取るので邪魔でした😂