※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が保育園で遊ばずじっとしていることが不安。家では遊ぶが、保育園では違う。1ヶ月通っているが、慣れていないのか、発達に問題があるのか心配。

一歳7ヶ月の娘、4月から通い始めた保育園であまり積極的に遊んでない?ようです..
ボールプールをだしてくれても、大きいクッションブロックを用意してくれても、お外の公園に散歩に行っても
座って一点を見つめてじっとしてるだけのようです😭

ぬいぐるみや絵本が好きで、体を動かす系は好みじゃないのかなあとは思ってました。
でも子供だらけの空間にいれば自然と遊ぶだろうと思ってたんですが、園からの連絡帳にじっとしてるってことばかり書かれて不安です。

まだ慣れてないだけなのか、発達に何か問題があるのか..😭
家族で公園に行くと動き回るんですが、たしかに座って土や葉っぱをいじってる時間が長いような😭

まだまだ通って1ヶ月ならこんなもんですか??
室内のおもちゃではよく遊んでるみたいですが..

コメント

めんま

1ヶ月なら慣れてないのもあると思いますよ!まだ1歳で、慣れないお友達や、慣れない先生に頑張って馴染もうとしてるんだと思います😭家族で出かけた際公園でちゃんと遊んでるなら発達問題ないと思います!大人だって1ヶ月経っても馴染まないことあるんですから、これからですよ!帰ってきたら思いっきり抱っこしてあげてください😭うちの子も、保育参観で、先生から園ではあんまり喋らないのにお母さん居ると喋るんですね!って言われたので、多分娘さんも、頑張ってますよ!