

りあしょん
私がシングル時代の話で申し訳ないのですが😅
フルタイムパート(資格持ちだけど給与激安で月10万程、社保有)
手当や慰謝料養育費でトータル18万程
駐車場2台付きアパート(中はリノベ済みでしたが不便で暗くて古かったです)
家賃6万弱、生活費等6万程、結構自由に使っててもカツカツではないくらいでしたが、保育園代、給食費など免除が大きかったです。
仕事も急に休むこともあまり歓迎されるような職場ではなかったのでプレッシャーやストレスははんぱなかったです🤷♀️

@u🌙🎀✨
フルタイムパートして頑張って育てている方が多いです。
車持っている方もいない方も半々くらい(あったほうが便利な地域)
民間の賃貸の方もいれば団地に入る方もいる。
皆さんそれでも楽しく子供と暮らしている方が多いです。
精神的に疲れないように、養育費や手当をいただいて使いながらお仕事セーブしている方もいます。
ただ実家で暮らしている方は私の周りでは少ないです。
切羽詰まって生活している方はあまりみないです。

はじめてのママリ🔰
私自身シングルで母子寮出なのでシングルママ友そこそこいますが
旅行など行くような生活してなくてもシングル同士BBQしたり
ワークショップやお祭りなどのイベントや、海やプール、公園に行ったり
一生懸命子供と関わろうと頑張ってるママさんが多いイメージがあります。
仕事に関してはいろいろですね
私自身は、事情があって日中時間割かれる事が多く
雇われフルタイム出勤は難しいので、時間の融通がきく、基本在宅のフリーランスの仕事してますが、夜な夜な仕事こなす事が多く、それはそれでしんどい事あります。
私のような働き方ではないシングルさんは
上記の方のようなストレスを感じてる方多い気がします

はじめてのママリ🔰
正社員として働いてる人が多いですね、、
子供が熱だしても病児保育に預けて働いてるって感じみたいです💦
あとは市営に住んでたり実家暮らしだったりって感じですね。
実家にいるけどお金きついって言ってるの聞いたことあります。

はじめてのママリ🔰
私が先月からシングルやってます。
資格ありの仕事でフルタイム、
手取り30弱くらい
養育費14、
児童扶養手当4.5万(一昨年は産休中で所得がないため)
です。
家賃は8.2万のところに住んでます。
週2は徒歩10分の実家で一緒に夕飯を食べてます。
主人がいた時よりは貧乏ですがそれなりの暮らしをしていると思います🫠

はじめてのママリ🔰
私の仲の良いシングルのママさんは、看護師や薬剤師だったり資格職の人ばかりで、あまりお金に困っているイメージないですね🤔 実家に住んでいるシングルのママさんは、ご両親も現役看護師会計士なので、普通の一般家庭よりも、裕福かもしれませ。

ままり
シングルです。
正社員で働いてます。保育園は朝イチで預けて夕方お迎えは最後になることもあります😰
市営住宅に住んでいます。
養育費は貰えないし、扶養手当も
減額されていますが、
何とか生活はできています!

はじめてのママリ
2月からシングルになりました。
養育費は毎月20万貰っています。児童扶養手当は貰えてません。両親と住んでいるので金銭面や子供達をちょっとみててほしい時はかなり助かっています。
最近5時間の短時間ですが
パートで働きはじめて月8〜10万くらいです。
子供達が大きくなったらフルタイムで働きたいなと思っています。
頑張って貯金しようと思います。
コメント