
コメント

かりん❁
昼寝をしないのは、上のお子さんですか?
かりん❁
昼寝をしないのは、上のお子さんですか?
「遊び」に関する質問
生後2ヶ月半。みなさん日中はどのように過ごしていますか? 夜通し寝てくれるようになり、それと共に日中起きている時間が増えてきました。メリーは大好きで30分ほど見てくれる時もあり、メリーを見て、その前後で機嫌が…
できるだけ母乳でいきたい私と、ミルクに頼りたがる夫。 生後1ヶ月ちょっとの子を育てています。 2人目です。 1人目は母乳よりの混合でした。 2人目は母乳がよく出て、乳腺炎にもなりました。 赤ちゃんの体重も検診で…
長文です。 批判はなしで寄り添ってくれるとありがたいです。 また、厳しいアドバイスも控えていただけるとありがたいです。 厳しく聞こえたらごめんなさい。という文言をつけて厳しいアドバイスをするのも控えていただき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まみむ
あ!下記忘れていてすみません。下の子です!!
かりん❁
下のお子さんですね!
うちは
5時半前後 起床、授乳
8時半 上の子送り
9時 授乳、朝寝1時間ほど
10時半 支援センターへ
11時45分 帰宅
12時半 授乳、昼寝2時間ほど
15時半 授乳後上の子お迎え
上手くいった日がこんな感じです☺️
朝が早いので、6時半からまた寝たりもしています💦
夕寝はほぼできず、グズグズしています😣
参考になるか分かりませんが😅
まみむ
ありがとうございます!
理想的で羨ましいです!
今、遊び場へも午前行くか午後行くかも悩んでます。。
上の子のときは午後に行ってたような気もして。でも、上の子がいるとまたリズムも違ってきますよね。
早く午後に2時間くらいまとまって寝てほしいです。
うちももうすぐ上の子のお迎えに連れて行こうと思いそうすると夕方以降眠れなさそうだなと思ってます💦
かりん❁
私は支援センターに行きますが、低月齢だと寝たきりでつまらないからイベントの時、と思うと午前中なんですよね🤔
ですが別の支援センターは、午前中は動く子たちが来るから、赤ちゃんは午後来ると良いよと言われました☺️
まみむ
確かにイベントは午前が多いですね!
やはり午後のほうが良いんですね。
近々(親が)元気なタイミングで行ってみようと思います!
かりん❁
ですがスケジュール的には午前中活動して午後に長く昼寝させたいですよね😴
なのでうちは最近は午前中メインです😁
ベビーマッサージみたいなイベントだと1人で来た赤ちゃんのママばかりで良かったです🥰
参加できそうなイベントがあると良いですね!
まみむ
ほんとそうですね!私もイベント探してみようと思います♫