子育て・グッズ お昼寝をあまりしない悩みです。子どもの遊び場に行ってみようかと思います。日中の生活リズムを教えてください。 お昼寝をあまりしなくて悩んでいます。 子どもの遊び場に連れて行ってみようかと思うのですが、そういう方、日中の生活リズムはどんな感じですか? よければスケジュールを知りたいです。 最終更新:2024年5月11日 お気に入り お昼寝 遊び 生活リズム まみむ(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月) コメント かりん❁ 昼寝をしないのは、上のお子さんですか? 5月11日 まみむ あ!下記忘れていてすみません。下の子です!! 5月11日 かりん❁ 下のお子さんですね! うちは 5時半前後 起床、授乳 8時半 上の子送り 9時 授乳、朝寝1時間ほど 10時半 支援センターへ 11時45分 帰宅 12時半 授乳、昼寝2時間ほど 15時半 授乳後上の子お迎え 上手くいった日がこんな感じです☺️ 朝が早いので、6時半からまた寝たりもしています💦 夕寝はほぼできず、グズグズしています😣 参考になるか分かりませんが😅 5月11日 まみむ ありがとうございます! 理想的で羨ましいです! 今、遊び場へも午前行くか午後行くかも悩んでます。。 上の子のときは午後に行ってたような気もして。でも、上の子がいるとまたリズムも違ってきますよね。 早く午後に2時間くらいまとまって寝てほしいです。 うちももうすぐ上の子のお迎えに連れて行こうと思いそうすると夕方以降眠れなさそうだなと思ってます💦 5月11日 かりん❁ 私は支援センターに行きますが、低月齢だと寝たきりでつまらないからイベントの時、と思うと午前中なんですよね🤔 ですが別の支援センターは、午前中は動く子たちが来るから、赤ちゃんは午後来ると良いよと言われました☺️ 5月11日 まみむ 確かにイベントは午前が多いですね! やはり午後のほうが良いんですね。 近々(親が)元気なタイミングで行ってみようと思います! 5月11日 かりん❁ ですがスケジュール的には午前中活動して午後に長く昼寝させたいですよね😴 なのでうちは最近は午前中メインです😁 ベビーマッサージみたいなイベントだと1人で来た赤ちゃんのママばかりで良かったです🥰 参加できそうなイベントがあると良いですね! 5月11日 まみむ ほんとそうですね!私もイベント探してみようと思います♫ 5月11日 おすすめのママリまとめ 旦那・妊娠中・遊びに関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まみむ
あ!下記忘れていてすみません。下の子です!!
かりん❁
下のお子さんですね!
うちは
5時半前後 起床、授乳
8時半 上の子送り
9時 授乳、朝寝1時間ほど
10時半 支援センターへ
11時45分 帰宅
12時半 授乳、昼寝2時間ほど
15時半 授乳後上の子お迎え
上手くいった日がこんな感じです☺️
朝が早いので、6時半からまた寝たりもしています💦
夕寝はほぼできず、グズグズしています😣
参考になるか分かりませんが😅
まみむ
ありがとうございます!
理想的で羨ましいです!
今、遊び場へも午前行くか午後行くかも悩んでます。。
上の子のときは午後に行ってたような気もして。でも、上の子がいるとまたリズムも違ってきますよね。
早く午後に2時間くらいまとまって寝てほしいです。
うちももうすぐ上の子のお迎えに連れて行こうと思いそうすると夕方以降眠れなさそうだなと思ってます💦
かりん❁
私は支援センターに行きますが、低月齢だと寝たきりでつまらないからイベントの時、と思うと午前中なんですよね🤔
ですが別の支援センターは、午前中は動く子たちが来るから、赤ちゃんは午後来ると良いよと言われました☺️
まみむ
確かにイベントは午前が多いですね!
やはり午後のほうが良いんですね。
近々(親が)元気なタイミングで行ってみようと思います!
かりん❁
ですがスケジュール的には午前中活動して午後に長く昼寝させたいですよね😴
なのでうちは最近は午前中メインです😁
ベビーマッサージみたいなイベントだと1人で来た赤ちゃんのママばかりで良かったです🥰
参加できそうなイベントがあると良いですね!
まみむ
ほんとそうですね!私もイベント探してみようと思います♫