※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子は指差しをあまりせず、欲しいものは手を伸ばして取る。犬を見てもたまに指差し。発達心配。同じ経験のお子さんいますか?

指差しをあまりしなかったお子さん、その後どうですか。

指差しをあまりしないまま大きくなった子いますか?
1歳半の息子、発見や要求の指差しはしますが頻度が低いです。
欲しいものは、基本的に持ってくるか手を伸ばしていて、指差しをするのは時々です。

お散歩中に犬などを見かけるとたまに、あ!っと指差ししてますがほんとたまにです。

応答の指差しは多分しません。
これ何?で口で答える物もあるので、(ブーブ、バナナなど)物の名前はわかってそうですが指差しで教えてくれることはありません。

発達など心配しています。同じ感じだったお子さんいませんか?

コメント

アイビー

上の子があまり指差ししませんでした(発語面も当時遅め)が、5歳の今は全く問題ないというかむしろ周りより発達面は褒められるくらいになってます🙌

こちらが言ってることを年齢相応に理解してるようなら、あまり心配せず大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    発語も3-4語で少なめ?だと思いますし、電車がいない時にもでんしゃ!と言うので???となってます😢

    コミュニケーションは取れるし理解はできてると感じるので待つしかないですかね。

    上のお子さん、ずっとあまり指差ししないままでしたか?

    • 5月11日
  • アイビー

    アイビー

    記憶の限りでは、積極的に指差ししてたことはなかったです😂

    2歳2ヶ月頃に爆発期きて、そこからの数ヶ月間で急成長して発達が周りに追いついたんですが、その頃には指差しもこちらが聞けばまぁしてくれるけどもう言葉でコミュニケーションとれるからはやらない…みたいな感じだったので私も気にしてなかったです💦

    こちらの言ってることが全く伝わってないとか、目が合わないとかでなければ、あとはいかに子ども側にプレッシャーを感じさせずおおらかに待てるかが大事だと当時小児科の先生に言われたので、なるべく気にせず過ごしてました☺️

    我が家は私の方針で言語が複数存在する特殊な環境で育てたので、それをしたせいで言葉の発達が遅れたのかと当時自分に責任を感じでたんですが、「障害を持っていない限り必ず普通に話すときがくるし、もし障害の影響で発語が遅れているなら仮に普通の環境で育てていたとしても今話せていないよ」と言われて、爆発期以降は「あんなに心配してたのが信じられない」ってくらい一気に成長しました!

    療育も一度だけ相談行ったことあったんですが、2歳過ぎても単語一つも出ないとかってレベルじゃないのなら心配いらないって言われました🙆‍♀️

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お詳しくありがとうございます!
    しない子もいると知れて安心しました。

    確かに子供にプレッシャーかけないことって大切ですよね。
    最近、⚪︎⚪︎どれ?と聞いても出来なくてイライラしてしまって、その気持ちが子どもに伝わっているような気がしていました。。

    うちも夫が英単語教えていたりして、それで頭の中混乱してるのではと思ったりまします😂

    そうですよね、障害の有無はわからないし、仮にあるなら療育など通ってもなあ…とは思います😅
    親も辛抱して待つことが必要ですね。

    • 5月12日
  • アイビー

    アイビー

    親や周りの大人からの「喋って」という圧は、かなり敏感に子どもは感じ取るらしいです😢

    そしてその圧を感じるほど、親が自分に対してがっかりしてるのを知るほど、喋ることへのハードルが高く感じてやりたくなくなると💦

    なかなか喋らない子に対しての声かけは、子どもからの返事や反応を一切求めない内容のほうがいいと言われました。

    赤ちゃんに対しての声かけと同じというか、親が話しかけてて子ども側から何のリアクションもなくても気にせず話しかけ続けるみたいなのがいいそうです。

    我が家の場合、私が上の子への声かけの8〜9割近く英語のみにした時期があったり、バイリンガル園に入れたことでプリスクールの段階から外でも日常的に英語で過ごす時間がそれなりあったこともあり影響が多少あったようでしたが、日常の半分以上を英語にするとかじゃない限り、英語に触れたことがその子の発語の発達に影響することはないと考えていいみたいですよ☺️

    医者からは「むしろ世界から見たら一つの言語しか使わず育つ人のほうが少数派なわけで、複数言語を使う環境にいるだけで発達に問題起きてたら世界の大半の人に問題起きてるよ。だから心配しないで笑」と言ってもらえて気楽に構えられるようになりました✨

    ちなみに複数言語に混乱して話し言葉が少しおかしくなるのは幼児期あるあるですが、それも3歳あたりで勝手に頭で整理されてなおると言われて実際そうでした🙌

    今子どもたちが6歳3歳になってますが、日本語も英語も流暢に話してて言語もきちんと区別出来てますし全く問題起きてないです!

    なので単語を教えてる程度であれば「英語をやったせいで…」みたいに心配しなくて大丈夫だと思いますよ💦

    • 5月12日