小児科と皮膚科の先生のアドバイスが矛盾していて困惑しています。他の方も同じような経験があるでしょうか。
今日10ヶ月検診でした。
息子はアトピーなので、離乳食も慎重にすすめてきました。
ですが、小児科の先生は
「食べた方がアレルギーは治る」「食べさせたらダメなものなんてない」「味濃いの食べさせても、その後に水かお茶か飲ませれば大丈夫」
と、『ホントに?!』と疑いたくなるような事ばかり。
皮膚科で、ゆで卵の白身でポツポツ発疹が出た写真を見せたら「1歳くらいまでやめておいた方がいい」と言われたことを伝えると
「それは古い考えだから」←ちょっと怒り気味?で言われました。
皮膚科の先生の言った通りにして怒られ、スープやお味噌汁をあげてるか聞かれてあげていないと言っただけで
半笑いで「それななぜ?」と言われるし、旦那は空気だしですっごくモヤモヤしました。
(息子は離乳食たくさん食べてくれるので、栄養面でもスープやお味噌汁はもう少し後でもいいかなと思っていました)
帰ってきてから息子に「お味噌汁食べてみよっか」って離乳食作った事もあげた事もない旦那にまたイラッときました。
あ、愚痴になってしまいました💦
小児科などの先生に同じような事事言われた方いますか?
みんなこんな感じなんでしょうか。
小児科の先生、皮膚科の先生、市の保健師さん
みんな違う事言うのでよくわからなくなってきました(╥﹏╥)
- やまたん(8歳)
コメント
はるママ✩
先生ってのはその人その人で方針が違うと思うので、自分たちの考えに合った先生を信頼していけばいいと思います😊
ちなみにうちも卵白、オボムコイドがクラス1でしたが、除去して食べれるものが限られるのはかわいそうだと思っていました。
主治医もクラス1は気にしなくていいと。
でも2回蕁麻疹がでて、3回目出たら除去しようと言われましたが、その後出てないので普通に食べてます🙌
ほろほろ
息子が小麦と卵のアレルギーです。
確かに、食べさせないってのは古い考えのようです。しかし、食べさせた方が治るのは、症状が出ない量を食べさせ続ければ、免疫が付いて少しずつ改善していくってことだと思うんですよねー。
ボツボツでてるのに、その量を、食べさせるのはおかしいかなーと私は思います。
先生の、小馬鹿にした感じの半笑いすっごいむかつきますねー。
私も病院の先生に対してモヤモヤがいつも残ります。
なかなか自分に合った病院探し難しいですよね。
-
やまたん
少量ずつ食べさせて行こうかなとは思っていました。
ゆで玉子なども、
「毎日食べさせていい。その方が量を調節しやすいでしょ?最低週3回くらいかな」と大人でも毎日玉子食べないのに。
近くに小児科が他にないのですが、息子の為にも探してみます。- 3月31日
-
ほろほろ
私の行ってる病院の先生は負荷試験とかやってるくせに、アレルギーに関して無知でむかつきます。
実際は栄養士さんとアレルギーについて進めて行ってるので、先生の受診とかはほんと表面上だけです。
うちは、毎日食べさせるやり方です。たまに、忘れちゃったり切らしてたりしちゃうのですが3日以上空けないでと言われています。
症状が出ない量を毎日自宅で食べさせて、1週間たったら微量増やしていきます。
このやり方で、うどん一センチで蕁麻疹出ていた我が子は只今20センチ食べられるようになりました。
卵黄も4分の1食べられるようになりました。
栄養士さんはすごく信頼していて感謝もしていますが、ドクターと合わないので病院変えたいとずっと思っています。- 3月31日
-
ほろほろ
最後の一言、私のただの愚痴になってしまってすみません・・・💦
- 3月31日
-
やまたん
全然いいですよ(^o^)
愚痴らないとやっていけませんよ!
うどん1センチだったのが20センチ食べられるってすごいですね!
うちの息子も全卵食べられるようになったらオムライスに親子丼にプリン、食べさせてあげたいものや一緒に食べたいものがいっぱいあるのでがんばります!- 3月31日
かなぽん
食べさせた方が治るなんて初めて聞きました!
白身はやはり一歳になるまで控えた方がいいかなぁと思います(´・ω・`)
それに味濃い後に水分取らせれば大丈夫なんてのもおかしいかなとも思います!
赤ちゃんは大人より味に敏感なので薄口で十分だと思います。
お味噌汁はあたしの息子も最近赤ちゃん用の粉末スープであげ始めました!大人と同じお味噌だと薄さがどれくらいかわからないので💦
-
やまたん
ですよね(´・ω・`)
そこの看護師さんにも「赤ちゃんは結構頑丈にできてるから大丈夫!大人と同じ白ご飯でもいいくらい!」って言ってて
『頑丈なら離乳食の(おかゆにしたり柔らかくする)意味は?』って思いました。
赤ちゃん用の粉末スープしてみます(^^)- 3月31日
-
かなぽん
頑丈かどうかはわかりませんが上の子は確かにお粥が嫌いで試しに白米あげたらその日からお粥食べなくなっちゃって10ヶ月の頃から白ご飯食べてました!10倍粥から始めるのはミルクしか飲んでない赤ちゃんにいきなり固形のものを与えると誤嚥して気管に詰まったりするのを防ぐためと、消化機能がまだ完全ではないため下痢しないようにするためだったと思います(°∀°)
娘は下痢もしなかったし喉に詰まらせることもなかったのでそこは大丈夫でした!
話逸れましたが、やまたんさんの子にあった進め方をしてあげればいいと思います❤️- 3月31日
退会ユーザー
うちは上の子がアレルギー持ちだったので小児アレルギー科もある小児科へ通ってましたよ!その小児科の先生はアレルギー専門なのでしょうか?私もその先生はちょっと不信感抱きますね💦アレルギー反応があったものは除去からスタートして、負荷試験もしながら徐々に量を増やしましたよ!安易にはあげれません💦
なぜスープや味噌汁をあげてるのか聞いていたのか分かりませんが…まぁスープや味噌汁はあっても良いかなとは思います😊一汁三菜とまでは行きませんが、栄養面で足りててもスープ類はつけてます♪
-
やまたん
それが…診察券には“アレルギー科”も書いてあるんです。
もし何かあったら、私のせいでしんどい思いするのは息子なので
はい、わかりました!
という訳にはいきませんよね。
調味料などの話になったので味噌汁を聞かれました。- 3月31日
naaami
味が濃いということは調味料が多いということですから、つまり子どもの胃や腎臓には負担がかかるということです。
まだまだ未熟な臓器ですから、味が濃いのはやはり避けた方がいいと思います( ; ; )
小児科の先生はそこのところわかってないんですかね?😅
-
やまたん
看護師さんに内臓は結構頑丈だと言われました。
離乳食にする意味がなくなる事を言われ、息子のご飯の事は思考停止状態です💧- 3月31日
ひびち
卵に含まれるたんぱく質を微量ずつ半年から与えると一歳時点での卵アレルギー発症率が半減する、
という学術データが数ヶ月前ニュースになってましたが、
専門医の元でする治療であってなんでも食べさせりゃいいってのは極論すぎな気がしますね(-_-)
うちが通ってる小児科は一歳までは除去です。小児科は検診とか予防接種のみにして、皮膚科の意見だけ聞いてもいいかもしれませんね~
そして旦那さん・・・私もそれはイラッってしちゃいます(^^;笑
-
やまたん
ですよね!極論ですよね。
大人が食べてるのを小さくしてあげたらいいんですって。
そうします、そこは検診と予防接種のみにします(>_<)
小児科でのモヤモヤを旦那に愚痴ってたら
じゃあ他探せば?
って他人事ですし。- 3月31日
-
ひびち
分かります、病院やら保育園やら、家族の問題のはずなのになぜか我関せず・・・パパはそんなかんじが多いんですかねぇ(ToT)
- 3月31日
-
やまたん
父性が出るのは遅いとは聞いてましたが、ここまでとは…( TДT)- 3月31日
mei
先生それぞれの考え方があるのでやまたんさんが納得出来る先生についていけばいいと思いますよ。
たしかにアレルギーはあえて食べて慣れる方法もありますが、それは入院しながらやる方法です。
何にアレルギーがあるのか検査して今後どうするか決めるのがいいですよ。
-
やまたん
皮膚科の先生にアレルギー検査はもう少し後でもいいよと言われてるので、皮膚科の先生に従っておきます!
息子のためだけを考えます☺- 3月31日
やまたん
もうなんだか
誰もわかってくれないー!!
ってなってたので愚痴も含めてここで吐き出してよかったです!
皆様ありがとうございます!
やる気と元気が出ました(*^_^*)
やまたん
アレルギー検査はまだしてないのでオボムコイド調べてみました。ポツポツ出たってことはあるのかもしれないですね( ノД`)
小児科他に近くにないので次回からどうするか考え中です(´Д`)
はるママ✩
わたしもオボムコイドってそれまで知りませんでした😅
なかなか信頼できる病院出会えるのって難しいですよね😣
他のアレルギー専門のところに行ってみるとか、夫婦でアレルギーに対してどう進めていくか皮膚科の方針でいいのか話し合って決めればいいと思いますよ😊
やまたん
皮膚科の先生が明るくてにこにこな先生なので、夫婦共に皮膚科の先生の方がいろいろ聞きやすいのもあって
「これってどうなんかな?」ってなったら「皮膚科で聞こう」という会話になります(;^^)
でも一度他のアレルギー科も行ってみようかなとは思います。
はるママ✩
皮膚科でって決まってるなら他の先生の事は気にしなくていいと思いますよ😊
アレルギー検査してクラスがどの程度なのかわかってた方がいいかもしれないし、アレルギー専門を受診してもいいかもしれませんね✨
いい先生に出会えるといいですね☺️