

ママリ
うちは中学卒業するくらいまでかな〜と思ってます😌

ハナ
私は義実家の集まりが多く甥っ子姪っ子10人ほどいて皆で話し合って誕生日プレゼントは小学六年生まで皆でお金だしあって一つのものをプレゼントする形になってます✨こんな増える前は一家庭からあげてたのですが、おもちゃとか凄い数になるし皆からって形で渡そうとなりました😂
お年玉も中学三年生まであげることになってます☺️

退会ユーザー
うちは旦那側、私側の甥姪との誕プレはやめました。5年くらい前からです
旦那の義弟家族のほうから、下の子生まれる前頃に「やめよう」と言われました。
とくに理由は聞いてないですが、私としてもお互い子ども2人ずつになること、遠方なので送料かかるので、負担に感じていました💦💦
そのタイミングで、私の姉(子は一人)にも「旦那側と誕プレやめようって話してて、うちも2人になるし」と言ってやめることにしました。

はじめてのママリ🔰
うちは、3歳までは誕生日プレゼントあげてお年玉なしにしてて、4歳から誕生日プレゼントやめてお年玉をあげてます!
夫の提案で、おもちゃはだいたい義母や義兄が色々買ってるし、おもちゃありすぎても困るという考えみたいです🙆♀️

朝
あげれば自分の子にももらえるだろうし、別に何歳になってもあげていいとおもいますけどね☺️
うちは妹が娘に4歳くらいまでプレゼントくれてました🎉
別にフェードアウトされても嫌な気持ちはなかったので大丈夫だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
みなさん一斉でのお返事ですみません🙇
お互いの家庭のお金の関係や、負担もいろいろとあると思うので一度義妹と相談してみることにします💡
みなさんそれぞれの意見が聞けて、とてもタメになりました!
ご丁寧にありがとうございました😊
コメント