※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイナ
子育て・グッズ

抱っこで寝かしつけ後、お布団に下ろすと起きる場合、体を横向けにしてオシリをポンポンすると再び寝てくれるか気になります。他の方もこの方法を使っているのでしょうか?

いまさら気が付いたのですが、抱っこで寝てくれたもののお布団に下ろすと起きてしまう場合、下ろして、ウゥ~と起きそうになった瞬間に体を横向けにしてオシリをポンポンしたら、再び寝てくれませんか??(*^^*)

お昼寝をなかなかしない子で、つい先日も下ろしては起きを繰り返していて、もう暑さでヘトヘトになり、もう昼寝しなくてもいいや~と起こそうと体を左右にゴロゴロしたら、横になったところでスピーと寝始めたんです。

たまたまかと思ったのですが、それから何度かやってみたら大抵成功!

そんな技、育児本には載ってなかったのですが、実はみなさんやっていたりするのでしょうか?(*´∀`)ノ

コメント

☆みぃこ☆

そうなんですかー!!
うちの子も、おろすと泣くので抱っこでお昼寝してたんです(+ε+;;))
知らなかったのですが、思わず回答しちゃいました…笑
やってみたいと思います!
でも、たしかに、寝かしつけるとき、おろすとすぐ横向いて寝ます☆笑

レイナ

私も抱っこでお昼寝させてたんですけど、暑くてお互い汗だくでツラくて…(^_^;)
新生児は横向けの方が安心して眠れると助産師さんから聞いたことがあったのですが、月齢が上がってもそうみたいですね。
みぃこさんのお嬢さんにも効くといいですね☆