
抱っこで寝かしつけ後、お布団に下ろすと起きてしまう場合、体を横向けにしてオシリをポンポンすると再び寝てくれることがある。育児本には載っていないが、他の方もやっているのかについて知りたい。
いまさら気が付いたのですが、抱っこで寝てくれたもののお布団に下ろすと起きてしまう場合、下ろして、ウゥ~と起きそうになった瞬間に体を横向けにしてオシリをポンポンしたら、再び寝てくれませんか??(*^^*)
お昼寝をなかなかしない子で、つい先日も下ろしては起きを繰り返していて、もう暑さでヘトヘトになり、もう昼寝しなくてもいいや~と起こそうと体を左右にゴロゴロしたら、横になったところでスピーと寝始めたんです。
たまたまかと思ったのですが、それから何度かやってみたら大抵成功!
そんな技、育児本には載ってなかったのですが、実はみなさんやっていたりするのでしょうか?(*´∀`)ノ
- レイナ(10歳)

※※コメ
背中ボスボスとかお尻ボスボスってやつですかね?
ネットで見たことあります!
背中やお尻を強めにポンポン叩くと寝てくれる子もいるみたいですね(*^^*)
私も以前寝かしつけのときにやってみたけどダメでしたが、布団に置いて起きちゃったときにはやったことないです!
今夜、試してみます♪(´▽`)
ありがとうございます♡

レイナ
ボスボス!そんな名前があるんですね(*^^*)
よかったら試してみてください♪
背中スイッチを発動させないように、すかさず体を真横に!寝入ったらそぉ~っと仰向けに!です(笑)
コメント