![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の娘が最近食事を拒否し、お菓子を欲しがります。保育園の食事は食べるのに家では食べないため、食事の時間がストレスです。
1歳9ヶ月の娘の食事についてです。
ここ2ヶ月、3ヶ月ぐらいご飯をしっかり食べてくれません🍚
食べる物としたら(納豆、ふりかけご飯、卵焼き、ミートボール、コーン、枝豆)です。
朝はお菓子欲しがるし、夜も2口食べてすぐ口から出します。
じゃーお菓子あげなければ良いじゃんと思うとおもいますが、
すごくグズグズになるのでご飯作ったりも出来なくなるのでお菓子を少しだけあげてしまいます。
保育園のご飯は食べるのになんで家では食べないんでしょうか。
味も不味くなくて旦那も美味しいのになんで食べないのと言ってるので、ご飯の時間がストレスです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
![ちゃんにい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんにい
うちの子もですよー。3歳半すぎてやっと食べ始めました。
朝はパンとハムとか、決まったものを出す
夜は朝のうちに支度して置くか、できたものから出してくでお菓子回避してます!
あげてもいいと思いますが
うちもあげるとやっぱりご飯食べないので
朝のうちに小さめのおにぎり握って帰宅後すぐに出す
夕飯はその間にすぐできるものを出すって感じです。
でも食べないものは食べないです。保育園で食べてれば良しです
コメント