※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生が被害に遭った場合、学校報告か警察か迷っている疑問です。

なんかよく、
小学生低学年の子が、帰り道で上の学年の子に叩かれたとか物を壊されたとか聞いたりするんですけど、、、
それって学校報告なの??

器物破損だし、暴力行為だから直接警察でダメなの??否定しても防犯カメラとかで確認できるだろうし。

小学校のことまだ分からないから、ふと疑問に思いました。

コメント

咲や

よっぽど悪質でない限り、警察は相手にしてくれないですね
後は学校が警察に通報されることを嫌がります😅
自分がやられたら、警察に通報したくなるのはわかりますが、自分の子がわざとではなく壊した場合に警察から電話が来てもOKですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし自分の子どもがしてしまったら、弁償もしなくてはいけないし、電話きてもしょうがないなあと思います。

    • 5月10日
まぬーる

子ども同士のことは親の責任なので、警察ではないですね。

  • まぬーる

    まぬーる

    そんなんじゃ、警察も毎日夕方大変ですよ

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の外のことなのに、先生たちも大変ですね。毎日残業ですね。

    • 5月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    これ先生も大変なのですが、登下校時こそ先生や大人の目がないので、
    友達関係が複雑になりやすい場面なので、学校で解決する事が、

    見ているよ見られているよ

    に繫がるので、子供の心に響きますよ。

    園生活までは、親が送迎ばかりでしたしね、
    歩き方から友達との関わり方まで知らなすぎるんですよ。勉強ですよ☺

    • 5月11日