※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

流産手術後、不妊治療のタイミングや胚盤胞の利用時期、採卵の可能性について知りたいです。

今日流産手術しました。切り替えてます。
次はいつ不妊治療できますか?
胚盤胞グレード2、一個しかないです。
これを使えるのはいつ時期ですか?
先に採卵できますか?

コメント

はじめてのママリ

次の移植のタイミングは子宮の状態によりお医者さんに要相談です。
保険治療だと先に採卵はできないはずです。全て移植してからだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ありがとうございます😊先に移植してからですね。ちなみに自費に変えた場合は先に採卵出来ますかね?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自費だったら自由にできますよ☺️
    応援しています!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    という事は、採卵も自費ってなりますよね?
    どうしたらいいか悩み中です。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなります!
    グレード2はあまり良くない胚ということですかね?
    今保険治療何回目か、おいくつか、によりますが…比較的お若いのであれば私だったら保険で採卵からやり直すかもしれません。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保険は初めてです!
    34歳、胚盤胞は4回目になります。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保険が初めてで34歳なら、私だったらもう一度保険適応で採卵します!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。医師と夫と相談してみます!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も34歳まで保険で採卵していました👌🏻
    応援しています!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貴重な意見ありがとうございます!

    • 5月10日