子育て・グッズ 離乳食で悩んでいます。固形食べられるようになる時期はいつでしょうか? 離乳食、やる気が起きません。 最初の何口かは食べますが途中から泣き出す。 少しでも粒があるとおえおえする。 そのあとは絶対口を開けない。 いつまでペースト状、少量なのだろうか、、 3人目で初めて苦戦してます。 いつまでもペースト状だったお子さん、 いつから固形を食べられるようになりましたか? 最終更新:2024年5月10日 お気に入り 離乳食 3人目 ママリ(1歳7ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳) コメント ママリ 1歳頃から少しずつ固形になりました。 5月9日 ママリ お誕生日の頃までペーストでしたか?😭 5月9日 ママリ ペーストもしくは全部とろみありで、野菜などもびっくりするくらいのみじん切りでした。 5月9日 ママリ そのパターンなのでしょうか😭 上2人はそんなことなく過ごしたので、離乳食の時間が苦痛です... 5月10日 ママリ きついですよねー😢いつまで経っても食べないし💦 5月10日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 3人目・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
お誕生日の頃までペーストでしたか?😭
ママリ
ペーストもしくは全部とろみありで、野菜などもびっくりするくらいのみじん切りでした。
ママリ
そのパターンなのでしょうか😭
上2人はそんなことなく過ごしたので、離乳食の時間が苦痛です...
ママリ
きついですよねー😢いつまで経っても食べないし💦