※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お泊り保育の選択肢はありますか?現在も存在していますか?選択権があるのか、強制されるのか知りたいです。

お泊り保育ってありますか?
私、ママ友さん、子供達もない保育園でした。
お泊りって今も存在していますか?
あるとしたらお泊りは選択出来るのですか?
それとも選択肢はなく、嫌なら仮病とかですか?

コメント

渚

幼稚園で働いていますが、私の園は年長さんのみ7月にありますよ!基本みんな参加してます!でも強制ってことはないのかな?って思います💦

はじめてのママリ

うちのところは年長の学年で2回あるみたいです!
選択できるかはわからないです💦

はじめてのママリ🔰

今もありますよ~!
保育園では数少ないかなと思います💡保護者が断ることも可能だと思いますが、ほとんどの子が参加すると思うので、子供には説明必要かなと思います🤔楽しみにしちゃうでしょうし💦

あおあお。

うちの子の園も年長さんだけ夏休みに1泊2日でありますよー😊😊✨

選択肢はなく、嫌なら仮病ですね🤔🤔

pipipipipi

保育園も幼稚園もないです🤲🏻

Kコマー

息子が通ってた保育園は、年長の7月にお泊まり保育ありました!
出席か欠席か選べましたが、息子のクラスは全員出席してました。

はじめてのママリ🔰

保育園でありました
子供の園は選択でも強制でもありませんでしたよ
内容をみんなで計画立てて楽しそうでした

行きたくないなら無理に行かなくても良いと思います
事前に参加しないことをお伝えしたら良いのではと思います

miu

年長でお泊り保育ありますが、ゥチの園は潮干狩りできる海辺のホテルに一泊します。
5000円くらいです。

お弁当食べて、潮干狩りして、夜はカレー食べて、お散歩して最後花火見ます✨

私の時代は園で寝泊まりしてました。

はじめてのママリ🔰

うちの保育園ではお泊まり保育はありません。
お泊まり保育をすると勤務した保育士さんは休みをとらなければいけない→その日は保育士が足りない→保護者は働いている人前提なので、保育園休みにはできない

と話がありました。