※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市でスイミングか体操を習わせたいです。JPCスポーツ教室やOSK西バイパスこども館、エイブルスポーツクラブ キンダートーネンに興味があります。のんびりな子供なので楽しく身体を動かすことが目的です。詳細情報を知りたいです。

岡山市 習い事について 
スイミングか体操 を習わせたいなと思っています!

JPCスポーツ教室
OSK西バイパスこども館
エイブルスポーツクラブ キンダートーネン
が気になっているのですが雰囲気や日程の決め方、また振り替えはどうでしょうか?

のんびりな子なので選手コースのようにガチガチにやるのではなく身体を動かす、楽しむのを目的にしたいです😌

インスタとかは見ましたが詳しい情報知っている方いれば教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

いろは

jpc下中野に通っています。

雰囲気は、のびのび系でゆるめの体操教室です。コーチも優しいです。
子供達のレベルも運動神経のいい子〜苦手な子さまざまでレベル毎のクラス分けは無く、幼児クラスと小学生クラスくらいのクラス分けです。
鉄棒、マット、ボール、跳び箱など1時間で2〜3こやるって感じですね。

ある程度、希望すれば好きな曜日時間帯は可能でした。
うちは土曜日なのですが、やはり多いです。手厚組みてもらいたかったら人数が少ないクラスがオススメかもしれません。

振替は1月先まで可能で、いつでもオッケーで主にラインでやりとりでした。

よくインスタに広告が出てきて通える範囲内にあったので体験してから入会しました。今通って1年経ちましたが、今も楽しく通ってくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番近いのがJPCなのでお話聞けてありがたいです🙇🏻‍♀️!

    もうすぐ3歳なのですがなりたての子もいたりするのでしょうか…?
    まだオムツが完璧に外れていないので親同伴とHPに書いていたのですが見学の場合はどこにいるのかわかりますでしょうか💦?

    うちの子はどちらかというとどんくさい方なので厳しかったり、昇級テストとかあるところだと難しいのかなと思っていて、のびのびやれるJPCが気になっていたのですが、逆にできていなくても進んでいくと口コミで見たのですがそのあたりはどうでしょうか🥲?

    平日休みがあるので平日か、主人に土曜に連れて行ってもらおうと思っていたのですが土曜はやはり混みますよね💦

    たくさん聞いてしまいすみません🙇🏻‍♀️

    • 5月9日
  • いろは

    いろは


    うちの子も最初おむつのまま参加していました。まだトイトレ完了前でしたが、おむつをしたままでも大丈夫でした❗️意外と決められた全体のルールはあっても、それより教室は臨機応援って感じでした。
    教室参加中は保護者は外から窓を覗いての見学になるんですよ。体験の時は中で見学させてくれました。
    わたしは預けてから、近くで買い物をして戻って残りの時間外で見学しています。

    進級テストはないですが、個人ファイルをくれてできたらハンコを押してくれるってシステムです。
    できない子をできるようにさせるって感じではなくて、「これならできるかな?」とかその子に合わせて進んでくれますね。集団でやってても、それぞれ個人をよくみてくれてます。
    うちの子も運動苦手な方ですがゲーム感覚でいつもやってます。

    平日はコーチも少なくて土曜日は多いって感じでした。
    気軽に体験できたので3歳になられたら、一度体験された方がいいかもしれないですね。
    アンケートとかは書きましたが、しつこい勧誘とかはなかったです。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    臨機応変に対応してくださる感じなんですね🌟
    やはり外での見学ですか👀
    付き添いだと夏や冬は大変そうですね、、、!
    慣れたら外出しようと思ってましたが、トイトレ完了してないと1時間ずっと見てなきゃなんですよね😂

    今月で3歳になるので体験参加してみようと思います🙌🏻
    インスタや広告よく見るので勧誘すごいのかな、、、と思ってました😂笑

    • 5月10日
ゆう

上の男の子が、なでしこ体操教室に通っています🤸
開講日が火水金土日で好きな日に月4回行けばいいので、通いやすくて決めました。
子どもの扱いがうまいコーチが楽しく教えてくれて、運動が苦手な息子も楽しく通っています😊

OSKとキンダーにも見学行きました。
OSKはコーチというよりも運動が得意なお兄さんお姉さんと遊びながら過ごす感じでした。
本人はとても楽しそうでしたが、わたし的に内容が物足りず・・・
キンダーは教育熱心な保護者さんが多いイメージです😅