![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
糖尿病になって苦しむのはお子さんなので、預けてて迷惑かけてても言うことは言った方がいいです。
幼稚園教諭をしていて、糖尿病のお子さんを受け持ったことがありますが想像以上に大変です。
申し訳なくて言えない気持ちも分かりますが、
かかってしまったら本当に大変で苦しむのはお子さんです…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々ジュースしか飲まない子に
させてしまってるので、、
今更しょうがないかな、と
年中さんっていってもまだまだ
母親と離れるのはさみしくて
たまらないものだと思います。
アイスやお菓子で紛らわすことは
大人でもありますし、、
このタイミングで心配だから
辞めて!は酷かな、と😅
アイスを毎日食べてたとしても
すぐには糖尿にはならないし
それより体を動かすことを
意識してもらうようお願いした
方が、ご両親の精神的な負担?
お菓子で機嫌をつるとか、、
できるので、お互いがしんどくないと
思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
最近はずっとお茶で過ごしてたのですが、実家に預けてるうちにまたジュースに戻ってきてました。
そうなんですよね。私も預けてる身なのでそんなに強く言えないので。
身体はかなり動かしてて保育園終わった後も外で遊ぶのに付き合ってくれてるので。- 5月9日
![みみみ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ🎀
初めまして☺️
切迫で入院とてもつらいですよね😢💦
私も下の子の時に切迫で3ヶ月半入院していたときに娘を実母に見てもらっていましたが、だめなことややめてほしいことはきちんと伝えていました☺️
もちろん見てもらっている立場ですが、今後のことを考えたり
後から蒸し返すことをしないためにも今伝えたほうがいいと思います☺️!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
角が立たないように伝えれるところは伝えていこうと思います!!!- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サイトから拾ってきた文面ですが、
9歳未満(小学校低学年以下)で発見される糖尿病はほとんどが1型であり、9歳~18歳未満(小学校中学年以上)で発見される糖尿病は2型糖尿病の割合が増え、ほぼ同等となります。中学生以上では2型糖尿病が多くなるといわれています。
とのことです🤔
そして、二型になる原因は朝ごはんを抜いたり孤食になったりが主なので、まず切迫で辛い中お子さんが糖尿病になるかも…まで心配されなくても大丈夫かと思います😊
お菓子やアイスは毎日食べる子もいますし(うちもお菓子は毎日食べてます😂)、毎日食べることを制限するよりも量をセーブすることが大切なように思います😊
4連パックのお菓子1つだけだよ!とか、ジュースはコップ1杯までね!とか🤔
そういったことをおばあちゃんと共有して一緒に頑張ってほしいと伝えてみてはどうでしょう?😊
うちも祖父母と暮らしているので、なんでもあげたがりますし、なんでも食べたがります😂
でも良い時は良いよ!悪い時はダメ!のメリハリがあれば良いと思いますし、基本的にご飯も食べれていて特別太っているわけでもないならそこまで神経質にならなくても大丈夫と思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今は111センチの19キロで太っては無いんですがもともとガッチリしてる体型です。
色々心配事が増えてしまって。
とりあえずアイスをたまに1日マルチパックのを2本食べたりしてるのでそれをやめさせたいです。
朝ごはんはしっかり食べてて、今日も夜ご飯食べた後にアイス食べたいと泣いて食べてました。
身体は結構動かしていて、夕方も田んぼに走りに行ってました。気をつけたいですが私が今動けないのもあって強く言えなくて。もやもやと過ごしてます😭- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
111センチ🙄
大きいですね😁🎶
ガッチリしてるのは体質というかなので、気にすることないと思います😊
うちの子も末っ子だけガッチリしてます😂
産後からアイスは1日1本だけにするところから始めるのはどうですかね?🤔
今始めるのはおばあちゃんも辛い、お子さんもお母さんがいない寂しさもある中辛いで良いことないと思うので、キリよく産後~が良いと思います😊
そして…本当に小さい子の糖尿病って一型がほとんどで一型は先天性のもので、食生活とかが原因ではないので、今はとにかく気にしないことが大切だと思います💦
心配なのはもちろんとってもよくわかるのですが、よく動くからお腹が空くんだと思いますよ😊- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんか心が軽くなりました。
もっと批判されるかなと覚悟の上で投稿したので。
こんなに寄り添ってもらえて、本当にありがとうございます。
産後から頑張りたいと思います。
今は絶対安静なので、自分では何もできないので実家に見てもらえてるだけでもありがたいので。
話を聞いて頂きありがとうございます😭- 5月9日
はじめてのママリ🔰
幼稚園で糖尿病のお子さんいらっしゃったのですね。
そうなんですよね。苦しむのは子供ですよね。