
クリアマットの下にカビが生える可能性があります。新しいマットを買い替えるか、敷くのをやめるか悩んでいます。同じ経験をされた方のアドバイスを聞きたいです。
ダイニングテーブルの下に敷くクリアマット、透明なマットってカビ生えますか?
昨年家を建てて引越し、子どもの食べこぼし対策でダイニングテーブルの下にクリアマットを敷いています。
最近、少し汚れが目立つなぁと思ってよく見てみると、マットの裏側(無垢床と接してる側)に白いカビのような斑点が付いていました。
カビが生えることがあるのか、どのように処置すべきかをネットで調べようにも、「クリアマット カビ」等で検索してもあまり同様の案件が見当たりません。
あれはカビなのか?マットを買い替えれば解決するのか、それとも敷くのをやめた方が良いのか悩んでいます。
同じような経験をされた方がいらっしゃればお話を聞きたいです🙇♀️
- Le(1歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ちゃんみー
たしかにかびっぽいのついてますよね!空気に触れてこぼしたりすると付くぽいので定期的ふいてます🤣子供がこぼさなくなるまでは使います同じの。笑
Le
裏まで拭いてますか😭
すごいですね😭
乾拭きじゃないですよね?
濡れた雑巾とかウェットシートですか?
ルンバが毎回端っこに引っかかって捲り上げて、細かいゴミとか入るのが気になってはいたんですが、
もしカビだったら放置もできないし…
でも裏返して拭いて乾かしてから戻して…なんてめんどくさ過ぎて気が遠くなります😭
ちゃんみー
雑巾で拭いて乾くまで隙間空けておきます😊
ルンバが犯人ですね笑
真ん中の方はダイニングテーブル置いてるので空気一切触れないので汚れないですが、周りはやっぱり汚れますよね🫨
Le
確かに、真ん中やあまりゴミが入らない方は白いカビ?は無いです…
色々教えていただきありがとうございました🙇♀️
ひとまず買い替えず、拭いて乾かしてやってみます🙇♀️