※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妹の妊娠で読めない名前を検討中。意見を聞くべきか迷っています。

仲良しの妹が妊娠していて名付けで読めない、言いにくい名前を検討してたらみなさんなら意見しますか??

夫婦で決めたことなら…と思いつつ

読めないし発音しずらいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

読めないね〜は一応サラッとは言いますかね🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど〜🙏🏻
    ありがとうございます😭

    • 5月9日
るん

言いたいですが、名付けについては思いがあるかもしれないので
私なら言わないです。

他に何か候補あるのー?とか聞いて
こっちの名前かわいいね!とか言います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今電話しててそんな感じで話してました😂
    ありがとうございます!

    • 5月9日
ママリ

遠回しに言いますかね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    遠回しに…やんわり伝え方考えて見ます!!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちも仲の良い姉妹ですが…マタニティハイで産後後悔する妹を見たくないので、今のうちにはっきり言いますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!ありがとうございます!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

しばしばキラキラネームの元祖だと話題になる年配のかたで、漢字二文字読みかな7文字のアニメのタイトルのお名前の方がいらっしゃいますが、そのくらい、ぶっとんだ名前や、10人中10人がかわいそうに思うようななまえなら阻止できるよう頑張るかもしれません🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ママリでもかなり反対されてる名前でして…
    悩みますありがとうございます!

    • 5月9日
ちゃっぴー

私も妹とは仲いい方ですが、同じ立場になったとしたら言いますね。夫婦でたくさん考えての名付けとは思いますが一生モノだし、例え嫌がられたとしても妹と甥or姪のために言います。
もちろん言い方はとても気を付けて伝えます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やんわり伝えましたが
    そう?読めるよーと…
    言い方大事ですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 5月9日