※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども達が初めてお葬式を見る心配があります。怖いと思うでしょうか。

今日、亡くなった義理祖母のところに行くのですが、まだ自宅の布団で寝ている状態です。

子ども達が見たらどう思うのだろうと心配になってます💦

子どもは7歳と4歳で、物心ついてからのお葬式は初めてです。

怖いとか思うのでしょうか?

コメント

ママリ

この間私の祖母が亡くなりお通夜、お葬式いきましたが、
ちゃんと説明しましたが、
4歳の娘は怖いと言ってたので
見せませんでした。
その代わりお手紙かいて足元に入れました。
収骨は非現実的だったのか、自分から拾う!といい、拾ってました。
本人に聞いてみるのもいいかなと思います!

ママリ

お悔やみ申し上げます。

どうでしょうね😌
こどもたちにとってはおばあちゃんですし、まだ「死 」という理解が進んでいない歳ですからね。遺体そのものを怖いというより、いつもと違うおばあちゃんや場の雰囲気が怖いというのはありそうですが…

過剰に心配することなく、思うまま、感じるままでいいと思いますよ。

はじめてのママリ

息子が3歳前に私の祖母が亡くなりました。
うちも実家の布団で寝ている状態だったのですが、息子は家の中を走り回ったりと落ち着きがない子なのでぶつからないか心配していましたが、空気を読んで祖母が寝ている部屋には入らない、近づこうとしませんでした。
ひいばあちゃん死んだんだよ、と一緒に近くにいきましたが怖がる事はありませんでした。
死ぬという事が理解できる年齢ではないと思いますが、いつもとは何かが違うとは感じていたようですね。

マツ

祖母が亡くなった時には、子供たちは3歳と5歳でした👧👦
特に怖がってなくて「ひーばあば、ねんねしてるの?」って聞いてました🤔

今も特に怖い記憶はないようで、お葬式の話題が出た時は「ひーばあばに、バイバイしたね」って言ってました👋

はじめてのママリ🔰

物心ついてるからこそ事前に説明したら理解できるのでは?と思います。

うちは2歳半で経験しましたが
何で寝てるのー⁉︎全然起きなくなーーい⁉︎とか大声で言われてヒヤヒヤしました

私自身は年長で初めてのお葬式経験して、今も覚えてますが怖いという感覚はなかったです