住まい 固定資産税について、建材の詳細はハウスメーカーが提出した書類に記載されています。調査票はざっくりした質問のみでした。 固定資産税について質問なのですが、建材によって値段が変わるそうですが、 例えば木造一戸建てですが、屋根はガルバで、壁の一部はタイルで他は〜、など 詳細について固定資産税課はどのように知り得ているのでしょうか? 調査票がありましたが木造か、鉄筋か、ざっくりとした 質問しかなかった気がします。 家を建てる際にハウスメーカーが提出した書類に詳しく書いてたりするのですかね? 最終更新:2024年5月10日 お気に入り 2 戸建て 値段 固定資産税 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 家建てた時に役所から見にこられた時に 家の間取りや造り使われてるものなどの確認ありませんでしたか🤔? うちはその時に全て確認されました! 5月9日 はじめてのママリ🔰 外からしか見られなかったので、立ち合いもありませんでした。 希望者や注文住宅だけ立ち合いみたいで💦 5月9日 はじめてのママリ🔰 うちは家の中でダイニングに座って話されました😱 建売ってことですか? であれば申請がいってて既に把握されてるはずです🤔 5月9日 はじめてのママリ🔰 なるほど。ありがとうございます。建売で壁紙や間取りを少し希望伝えただけです。 結構じっくり見られてますね💦 ちなみに注文住宅の場合は 建てる前に色々決められると思いますが、 市には把握されておらず建ててから見にきてもらって知られる感じですかね? 5月9日 はじめてのママリ🔰 であれば周辺の建売がある場合 全部この造りですって感じで申請出てるのかもしれませんね🤔 ハウスメーカーと打ち合わせしたあと 建築確認申請は出していて それ通ってから着工して家が建ちますが 建築確認申請に関しては役所は関与してないと思います🤔 なので 役所が見に来るのは建ててからでした😊 5月9日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 分譲地なので使う建材はみな同じだと思います。 あとは建物面積、間取りとかの違いですかね。 細かいところは色々役所が見に来てチェックなのですね。 注文住宅でしたら固定資産税も高そうですよね💦 5月10日
はじめてのママリ🔰
外からしか見られなかったので、立ち合いもありませんでした。
希望者や注文住宅だけ立ち合いみたいで💦
はじめてのママリ🔰
うちは家の中でダイニングに座って話されました😱
建売ってことですか?
であれば申請がいってて既に把握されてるはずです🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます。建売で壁紙や間取りを少し希望伝えただけです。
結構じっくり見られてますね💦
ちなみに注文住宅の場合は
建てる前に色々決められると思いますが、
市には把握されておらず建ててから見にきてもらって知られる感じですかね?
はじめてのママリ🔰
であれば周辺の建売がある場合
全部この造りですって感じで申請出てるのかもしれませんね🤔
ハウスメーカーと打ち合わせしたあと
建築確認申請は出していて
それ通ってから着工して家が建ちますが
建築確認申請に関しては役所は関与してないと思います🤔
なので
役所が見に来るのは建ててからでした😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
分譲地なので使う建材はみな同じだと思います。
あとは建物面積、間取りとかの違いですかね。
細かいところは色々役所が見に来てチェックなのですね。
注文住宅でしたら固定資産税も高そうですよね💦