※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

保育園に行くとアレルギー症状が出る2歳娘。アレルギー検査でハウスダストやダニに反応。保育園が原因か疑問。報告すべきか悩んでいる。

保育園に行く時だけアレルギー反応がでます。
2歳娘ですが、1ヶ月程前から娘の顔や体が赤くボロボロになり鼻水くしゃみで小児科を受診しました。
その時は花粉症と診断され飲み薬と保湿剤をだされたのですが一向に良くなりませんでした。
先日再受診しアレルギー検査をしたらハウスダスト、コナヒョウヒダニのアレルギー陽性でIgE600以上でした。

保育園がお休みの間に症状が治まり顔も綺麗に戻るのですが
GW開け初日から目の周りが赤くなりはじめ、2日目の今日全身ボロボロになって帰って来ました。
酷い時は保育園のお昼寝中寝付けず全身かきむしり
私のお迎え時間までグズグズで先生に抱っこされていた時もありました。
その時はかなりグッたりしていました。

散歩が原因かなと思って保育園では娘をお留守番にしてもらったりもしたのですが、行かなくても症状がでます。
GWの保育園お休み中もお散歩等の外出もしましたが症状は出ていなかったです。
保育園の室内にアレルギーの原因があるのでしょうか?
病院の先生にも同じ質問をしたのですが
保育園は子供が走り回るからアレルギー物質が舞い上がって症状がでているんだと言われました。

似たような方やアレルギーに詳しい方いますか?
この事は保育園に報告するべきですか?
また、する場合なんと伝えたら良いでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

素直に状況を伝えて良いと思いますよ!

ハウスダスト以外でも、寒暖差アレルギーや子どもが食べたものとかが原因の食物アレルギーの可能性も考えられると思います。

私の友人の子は定期的に保育園でだけ湿疹が出る事が続き、なんでだろうと思いながらも、全く別でアレルギー検査をした時にピーナッツアレルギーが分かったそうです。
その話を保育園にしたところ、園児の口の周りに食べ残しが付いていて拭いてあげた日とその子の湿疹の出る日が被ってたみたいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳クラスだったのもあり、あまり親が口元など見ずに登園させていたようで、とある子のピーナッツクリームが原因じゃないかとなったそうです😢

    • 5月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    他の子から…🥲保育園のお布団が原因かな?とも思ってたんですが食物アレルギーもありえるのかなと考えてました。
    今通ってる小児科(アレルギー科)が何故か検査したがらないんですよね💦
    このアレルギーの件で何度も通院してるのに毎回濁され
    何度もしつこく言ったら渋々ハウスダスト等の4項目だけやってくれました🥲💦
    他の病院で他項目もアレルギー検査してもらいます!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によっては基本的にしない方針は結構あるみたいです!

    理由は少しでも数値が出ると、何ともない場合でも過剰反応しちゃうケースが多いから見たいです…

    例)
    卵食べたらアレルギー出た→検査→卵と牛乳に反応→牛乳もダメなんですか!?今まで飲ませてしまってました…今度からやめま!

    となるのを防ぐためらしいです…
    アレルギーは、血液反応出ても症状がでなければ、アレルギー有として扱わないようなので!

    • 5月9日