※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rüna
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが増えて疲れている。頭痛もひどくなり精神的につらい。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。


11ヶ月に入ってからなんだか夜泣きがまた増えた気が(;_;)(;_;)

今日は1時間から30分おきに起こされて疲れてきました・・・。
日中から頭痛が酷く早めに寝たのにも関わらずこの調子で頭痛も良くなるどころか悪化😰

11ヶ月頃に夜泣き酷くなった方いますか😭
今はこういう時期なんですかね😭

夜泣きの対処は私ひとりなので精神的にやられます・・・

コメント

ぴーちゃん

歯が生えてきてるんじゃないですかね??
歩き始めは関節とか筋肉が痛くなることもあるので、夜泣き増える子もいるようです!
うちは動きまくりで疲れてたのか、元々夜泣きもなかったし、全く起きずでしたが😅

頭痛は我慢せずに薬で一度抑えるといいですよ!頭痛は神経の興奮を抑えると落ち着くので☆
私はかなりひどい頭痛持ちでなんども脳の検査したりしたけど原因わからず、日々ワンオペだし夜も一人で対処なので、たくさん常備薬持ってます!

  • Rüna

    Rüna

    確かに前歯1本歯が生えてきそうです!
    羨ましい😭😭
    動きまくっても夜中は必ず1回は起きるので毎日寝るのが怖いです笑

    寝不足の頭痛にも薬って効くんでしょうか?💦
    授乳中でも飲める薬全く持ってなくてこれからは持っとくべきですね😰!

    • 3月31日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    寝不足からくる頭痛にも効きますよ!
    寝不足だと首の後ろ冷やして、目を温めるといいです☆
    どちらも濡れタオルをビニールに入れてできます!それか首の後ろは冷えピタで、目は濡れタオル袋に入れてチンしてた当てるとかなり良くなりますよ😄
    授乳してても飲める薬あるので、無理せず病院にかかると安心ですね☆
    うちは産婦人科でたくさん貰いました!

    • 3月31日
  • Rüna

    Rüna

    そうなんですか😂😂
    ずっと寝不足の頭痛は薬効かないと思って我慢してました😰
    ありがとうございます😭💕
    寝不足の時は試してみようと思います!
    分かりました!次体調崩したら病院行って薬もらってこようと思います🙏

    • 3月31日