※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがはいはいする時期について相談です。四つん這いで前に進もうとするけど、まだその場で。座ることもできない状況。

やっとずり這いするようになりました💦
ほとんど手の力ですが...
四つん這いになってズンズン前に進もうとしますが、その場のみ。
いつからはいはいするようになるのでしょうか😓
自分から座ることもまだできません...

コメント

はじめてのママリ

上も下もお座り、ハイハイが10ヶ月でした!
ずり這いは9ヶ月と遅めです。
急にやり出すので大丈夫です🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    遅くて心配になってしまって💦

    • 5月7日
はじめてのママリ

7ヶ月ずり這い
8ヶ月自力でお座り
9ヶ月ハイハイ、つかまり立ち
でした🙆🏻‍♀️
腕の力がついてすぐハイハイになりますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自力でお座りしたり、ずり這いが早いですね👏
    うちもハイハイしたりする姿みたいです。

    • 5月7日
ぺこ

うちの子も8ヶ月頭でズリバイ出来るようになりました😊ほぼ手の力だけです!
上の子もそうで…ハイハイせず、ズリバイ→おすわり→つかまり立ち→歩くでしたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    ずり這いからのおすわりはどれくらいでしましたか😭??

    • 5月7日
  • ぺこ

    ぺこ

    ズリバイから半月くらいでおすわりできるようになりました☺️

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    もう少し見守ってみます。。。

    • 5月8日
はじめてのママリ

息子(1歳半)も、お座り8ヶ月、ずり這い9ヶ月頃?でした。
身体がムチムチ(太っちょ)で、身長は低めで身体が重かったのが原因だと思ってます( 笑 )

ずり這いし出して、11ヶ月ごろにつかまり立ち、その後1歳前後で歩き出し、今は普通にトテトテ走ってますよ!
因みに、バイバイ期間は短く、殆どずり這いでした!

私も心配でしたが、今や(身長以外)普通なので、その子のタイミングだと思います♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもムチムチベビーです💦
    娘のタイミング待ってみます💦
    ありがとうございます!

    • 5月7日
ままま

お座り10ヶ月、ハイハイ11ヶ月で遅かったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    お子さんもう歩いたりしてますか??

    • 5月7日
  • ままま

    ままま

    1歳10日で立って歩きました!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね🥹👏
    うちもその頃には歩いていてほしいです💦

    • 5月7日