※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

5歳男の子が耳鼻科での診察に抵抗し、母親もストレスを感じています。いつ頃診察に行けるようになるか心配しています。

5歳男の子

発熱し耳を小児科で診てもらうと
耳鼻科に行った方がいいと言われ耳鼻科に

耳垢が溜まっていると言われ
ふやかす薬をもらい数日後診察

嫌がり暴れてまともに診察できず
また数日後来てと言われて
雰囲気を掴むため診察のシュミレーションや
練習をしました。
以前このやり方ですんなりできました

今日診察に行きましたが
ダメでした

わたしの上に座ることも嫌がり
なんとか座っても
嫌がり暴れ今日は噛まれました。

私も流石にブチギレて
言ってはいけない言葉も何回も言いました

もう疲れました
正直一緒に過ごすのも最近つらいです
会話もしたくない
やることなすこと目につきイラつきます

いつ頃に耳鼻科に嫌がらず行けるようになるんでしょうか
風邪を引くと長引くタイプで
おそらく三半規管も弱いです

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね……
普通、そこまで嫌がるのは3歳くらいな感じで…
5歳のうちの子は3歳からずっと病院嫌がらず行けてます…
でもそういう子も一部いるんだと思います😔

  • あや

    あや

    4歳になったばかりの次男は嫌がりながらもすんなり診察できます
    病院に連れて行くのが嫌で嫌で仕方ないです
    暴れるから器具が当たり出血し次の診察で余計に痛くなるんだと思いますが自業自得としか思えないです...

    • 5月7日