
年収600万を超えると手取りが減ると聞いたことがあるが、どのくらい減るのか知りたい。主人の年収350万、月手取り20万、ボーナス15万×2。私は年収400万、月手取り20万、ボーナス40万×2。600万はまだ未達。
600万を超えたあたりから手取りが減ると聞いたことがあるんですが、いったいどのくらい減るんでしょうか??よかったらみなさん(もしくはご主人)の年収と月々の手取りとボーナスの手取りを教えてください!
ちなみにうちの主人は年収350万、月の手取り20万くらい、ボーナスは15万×2です。
私が働いていた時は年収400万、月々20万くらい、ボーナス40万×2でした。
はい、600万なんてまだただです。今後増えたら...という予習です(笑)
勝手ながら、1,000万円未満の方に回答いただきたいです。超えることはまず無いと思うので。
- kou(8歳, 10歳)
コメント

ゆっこ
600万から少なくなるって初めて知りました!
うちの旦那さんは年収700万で、手取りが32万くらい、ボーナスが90万×2です。
私は公務員なので、旦那さんのボーナスを知った時には、一般企業ってすごい。。。って思ったのを覚えています。
私も一生懸命働いているのにーーって何故か悔しくなりました(^◇^;)
でも、確かに旦那さんすごく色々引かれてる気がする!住民税とか諸々。

退会ユーザー
年収約360~370万円
手取り20.5~22万円
ボーナス18~25万円×2回
2~3年に1度3~9万円程の期末賞与あり
です(^^)
私は専業主婦なので主人のです。
たぶん今の会社に定年までいても600万円にはならない気がしてます(笑)
-
kou
コメントありがとうございます!
うちも微妙ですが、一応ですよ!一応(笑)
参考になりました。ありがとうございます!- 3月30日

退会ユーザー
年収700万
月手取りは35万 ボーナス手取り80×2の手取り年収580万ですね(>_<)
1,000万ちょい超えが1番損すると聞きました( ;∀;)
それ以上きちんと上がってくれればいいけど、その過程が怖すぎです(>_<)💔
-
kou
コメントありがとうございます!1,000万もよく聞きますね!
700万もあって羨ましい!ですが、それだけ大変なお仕事されてるんですもんね!頭が下がります!
頑張って手取りが減るなんて、モチベーション下がりますよね...。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
今は育休中ですが、
年収430万
手取り22万
ボーナス50✖️2
です。
累進課税制度のせいなんでしょうかね?
この表を見ると800万超えると所得税率がぐんと上がってる気はします>_<
-
kou
コメントありがとうございます!すごく参考になりますー!ってまだ全然関係ないんですが(笑)
ほんとすごいですねー、お金ある人から取ってやれ!みたいな感じが出てます...。- 3月30日

ayumama
営業職のため月収はバラバラですが、年収900万で手取りが650万くらいです(^_^;)
多分これ位の年収がギリギリ児童手当もでないし、所得税も高いしできつい気がします(;_;)
-
kou
コメントありがとうございます!
三分の一弱が税金ってなんだか嫌ですね~。手取りが階段状で増えないならまだしも減るなんて納得できませんね。- 3月31日
kou
なんかコンビニに置いてあった雑誌の表紙に書いてあったような気が...。間違えてたらすみません。
ゆっこさんのご主人は年間手取り564万、うちの手取りは270万だからあんまり年収との割合は変わりませんね~、私の勘違いだったんでしょうか...??でも参考になりました!ありがとうございます!
ゆっこ
うちの旦那さんは、管理職に上がると残業代付かなくなるから、お給料下がるって言っていましたよ。
そこから出世していけば、高給取りになれるらしいけど管理職に上がってから数年は辛いみたいです😭
まだうちにはしばらく関係なさそうですが💦
kou
そうなんですねー。うちはもうひとつ職級が上がったら月に60時間分の時間外手当がもらえるそうなので年収にすると150万くらいは増えるんじゃないかと勝手に計算してほくそ笑んでいます(笑)
高給取りは無理ですが...。
仕事の責任が増えて手取りが減るのって辛いですよね💧
ゆっこ
150万大きいですよね💕それはニヤけちゃいますよ😍
管理職に上がったばかりの先輩が続々と胃に穴が空いて倒れている話を聞くと、恐怖を感じます💦
責任に伴って、お給料出してあげてほしいですよね。
kou
それだけあれば私もパートでいいんですけどねぇ...。旦那、頑張れ(笑)
私の前勤めていた会社も管理職の鬱とか自殺とか多くて...。優しい人がなったりしますもんね。体が一番大事だから無理はしないで欲しいですよね。といっても無理しちゃうのが日本男児。心配ですね。
せめて給料くらい出してあげてほしいですね。