※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

スイミングの後のお菓子交換が負担で、辞めたいです。他のママからもらったお菓子を持っていく習慣がついてしまい、子供たちにも期待されてしまっています。どうやって辞めるか悩んでいます。

スイミングの後のお菓子交換が面倒で辞めたいです。

小1の子供がスイミングに通っているのですが、そこで少し仲良くなったママさんに毎回お菓子(4から5種類くらいのお菓子をジップロックにいれたもの)をいただくようになりました。
そのうち、そのママのお友達からもいただくように。しかもスイミングをやってない下の子の分までです。

うちはお菓子を持って行く習慣がなかったので最初はもらう一方だったのですが、さすがにずっとというわけにもいかず、、、
月一、隔週、と持っていったら、そのうち、相手のお子さんが「ねぇ、ママ、今日は〇〇ちゃんからお菓子貰った??」と催促めいたことを言うようになり、それを聞いたうちの娘も「ママ、今日お菓子持ってこなかったの??」と言うように。
しまいには毎週持っていってるような状況です。こんな状況が半年近く。
それも、一つだけとかじゃなく、いただくお菓子と同じように何種類かのお菓子を買って詰めて持っていくため負担が大きくて💦 それぞれの兄弟に4袋。ジップロックもまとめ買いしてもすぐ無くなります💦

どうにか辞める方法はありませんか?? 1人は保育園も小学校も同じママなので、角が立つことはしたくなくて💦


コメント

サクラ

スイミング教室の先生とかに言えないですかね?

私はピアノ講師をしていて、私の生徒達以外の人たちでお菓子交換を大々的にやってる人たちが居たんですが、お菓子のゴミを教室に捨てていくこと、お菓子を教室で食べること。が本来の教室の在り方ではないので、問題?になってました。
直接言うとかはたぶんしてないと思うのですが、教室待合室のゴミ箱を無くして、お菓子のゴミを入れるためのゴミ箱では無いので、撤去しました。と書いてありました。

はじめてのママリ🔰

上の方と同じようにスイミング教室の先生に言ってみていいと思います!

お菓子禁止とまではいかないかもですが、何かしら対応してくれると思います!

はじめてのママリ🔰

いやー、うちのスイミングかと思いました😅笑 少しずつ持っていって、お友達から督促、子供から督促される感じまじでわかります笑

誰か1人やり始めたら徐々に増えて、友達の友達とかまで配るんですよね。そしてスイミングは人数が多いからほんと厄介。
うちは毎回ファミリーパック的なのを1つずつ交換で済んでますが、ジップロックだとしんどすぎますね。

私もかれこれ2年くらい悩みながら、毎回数がたくさん入ってるやつを出すようにしています(個包装の飴とかグミとか)

おそらくスイミングの形態的に先生に言ったところで、という感じもあるし(そもそもコーチはプールサイドより上がって来ないし、フロントスタッフは子供には関わらず手続きのみのためにいる雰囲気)

辞める方法見出せずズルズルしてますが、本当にしんどくなったら曜日変えようかと思ってます。そしたら振替などでたまーに会うだけになるし。

ぴこりん

うちの小1の娘も、スイミングの後にお菓子配りタイムですよ~🍬
最初は飴やチョコ一個ずつ交換、ぐらいだったのが、段々とボリュームアップして、小分け袋のビスケットとかになって、でも毎週それだと用意する方も大変なんですよね💦
親同士はお互いになんとなくそう思ったみたいで、今度は逆に段々とボリュームダウンしていって、今は最初の飴一個レベルに戻りました(笑)

それにしても、お菓子数種類をジップロックに入れて配るなんて、ちょっとやり過ぎじゃないかなぁ~って気がします💦
向こうのお母様はそれで負担じゃないのか気になりますね🤔💦
私だったら、さり気なくボリュームダウンさせて、向こうも減らしてくれると良いなぁって思っちゃいます😅

ママリ

お菓子の詰め合わせって、地味に負担ですよね、、
飴一、二個って、わけにいかないし、、
😥