
洗機悩み中。10年以上の縦型使っている。パナソニックのドラム式かHITACHIのビートウォッシュか検討中。梅雨は3日分洗濯し、乾燥。冬は暖房中なので室内干し。感想は不要。同じ機種使った方、メリット・デメリット教えて。
洗濯機の購入で悩んでいます。
縦型洗濯機を10年以上使っています。
パナソニックのドラム式洗濯機かHITACHIのビートウォッシュの縦型かで迷っています。
これから梅雨に入るので雨の日は洗濯物3日分くらいまとめてし、乾燥に行きます。
冬は暖房かけているので部屋に干しています。
縦型買うなら感想はいらないと考えています。
もし同じ機種使ったことある方いましたら、メリット、デメリットを教えてください😄
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も最近10年以上使った洗濯機とおさらばしてHITACHIの縦型ビートウォッシュ買いました!
主さんと少し違うのはパナソニックの縦型と迷ったところです!
私も乾燥付きのドラムか乾燥なし縦型で最初迷っていたのですが、家が賃貸で浴室乾燥があるってのと、天気いい日は外でと思ったので値段の安い縦型にしました😳✨そして店員さんにパナソニックとHITACHIは人気で洗浄力も大差ないのであとは好みと言われ、少し安い方&節水や電気代等今後も節約できる方のHITACHIで購入を決めました!
最近買ったばかりなのでまだ使ってない機能なんですけど🥲HITACHI、部屋干しコースがあって!洗い・すすぎ運転のあとに、高速回転で空気を取り込み、衣類をほぐしながら水分を飛ばし、衣類を半乾きにするので、乾くまでの干し時間を短縮することができるので室内で短時間だけエアコンかけるか風乾燥させるとかもありかなって!なので結局総合的に見て縦型にしました!
私的感想ですが今まで10年以上使ってた洗濯機なので、もうどちらを買っても機能的に上位互換すぎて🤣今のところ買ってよかったと思うし、どちらを買っても後悔しなかったなって感じです!
主さんは乾燥だけコインランドリー行くってことですかね?だとしたら手間と時間を考えたらドラム式の方が楽かなと思いますが🧐
結局ドラム式の乾燥でも洗える量より少ない量しか乾燥にかけられないのでそれはそれで何回にも分けてやらないといけないって手間はあると思います🧐!でも家にあるのとわざわざコインランドリー行くのとじゃ楽さは変わりますよねー!✨✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
はじめてのママリさんともう同じ意見なんですよ🥺🥺
かなり昔の機種なのでどちらを買っても私にとっては快適で良い機種なんです😂
ビートウォシュに部屋干しコースがあること知りませんでした!
それがあるなら、縦型洗濯機のほうが10万円以上安いし魅力的だなぁと感じました☺️
縦型に気持ちが傾いてきました🤣
はじめてのママリ🔰
私も悩みに悩んで半年とか経ってやっとこの間購入しました🤣🤣
高い買い物だしどっちがいいんだろ〜って迷いますよね!
今まだやってるか分からないんですけど、今年は今が買い時らしいです!
ってのも各メーカーから新機種が出るので旧型が今安くなってるそうです!😍
我が家が購入したのはBW-X120Jなんですけど、部屋干しコース(洗濯+しっかり脱水)と脱水乾燥のみ(洗濯なし)のエアジェットって機能ありました!部屋干しコースは入れた洗濯物の容量のまま12kgまで流れ作業でいけるけど、風乾燥付きのエアジェットは3kg以下でした🤣(少なっ笑)
乾燥メインで考えるとドラム式が圧倒的だし縦型はやっぱり劣りますよねー!🥹🤣🙏✨
でもエアコンやら乾燥機と併用するなら縦型ありよりのありです!😆
はじめてのママリ
なんかHITACHIの縦型がゴールデンウィークに割引になってました🥺
ありがとうございます😊