![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返りを打とうとして横向きになる7ヶ月の娘が、寝返りで窒息しそうで心配。対策として2Lのペットボトルをタオルで巻いたものを脇に置いているが、完全な寝返りはしていない。窒息を防ぐ方法を教えてください。
寝返りをマスターしてからの夜寝る時、なにか対策していますか?💭
もうすぐ生後7ヶ月の娘が最初は仰向けで寝させますが、気づいたら寝返りを打とうとして横向き(顔はほぼうつ伏せみたいな時があります)になる事が多いです💦
両脇には2Lのペットボトルをタオルで巻いたものを置いているので完全な寝返りはしないですが、
体ごと横向いて鼻の近くに自分の手があったりすることがあったり、顔はほぼ下向いていることが多くて窒息しそうで怖いです😭
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心配ですよね😭
窒息も突然死も怖くてなかなか寝付けなくて息の確認とか体制の確認を頻繁にしてたので2人目にしてベビーセンサーを買いました😂
うつ伏せになったらアラームがなったりお腹の動きを感知してるので呼吸が減ったらアラームがなったりかなり快適に眠れるようになりました😳
![せっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せっちゃん
寝てから15分くらいすると少し動かしただけだと起きなくなるので、そのタイミングで仰向けにさせてます!
コメント