![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のために軽いランドセルを探していますが、重さと背負いやすさで悩んでいます。フィットちゃんとふわりぃを比較しましたが、どちらが良いか迷っています。100gでも軽い方がいいでしょうか。
ランドセルについて質問させてください。
子供が早生まれで小さめ&小学校まで30分かかるので、できるだけ軽いランドセルを探しています。
しかしランドセルの営業の方に、軽いランドセルは性能をけずっているから軽いと言われ、余計迷い始めてしまいました。
今検討中なのは
フィットちゃん
・子供が気になってるのが1250gで平均?の重さ
・肩の部分がクッションが分厚く、背負いやすい
ふわりぃ
・980gとランドセルの中では軽い
・デザインがあまり好みではない
・フィットちゃんに比べて背負いやすさは不明
子供に色々と比べて背負わせてみましたが、よく分からないようでした。
本当は工房系やブランドのランドセルがよかったのですが、重たさや背負いやすさが気になり断念しました。あまり関係ないですかね?
100gでも軽いランドセルの方がいいのでしょうか?
- ママリ
コメント
![えるぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるぼ
性能とはなんでしょう、、
結局は軽さだったりランドセルの肩かける所と体の相性だと思います。
我が子は通学時間が30分以上かかるので軽さ重視で選びました!
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
小3の現在120cm、入学当時108cmぐらいだった小学生長男は1.2kmの急坂を30分歩いています
牛革で1200gぐらいのランドセルを背負っていますよ
タブレットを毎日持ち帰るなら軽い方がいいでしょうが、息子の場合は長期休みに持ち帰るだけなので、その時に重いぐらいですね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます。
タブレットの有無も大事なんですね!近所のママさんに聞いてみたいと思います!- 5月6日
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
家が学校まで割と近い普通体型の女の子が牛革の1300gくらいのランドセル背負ってますが、重い…肩が痛い…と言ってるみたいです。
うちの子は小柄で、クラリーノ1100gのランドセルですが、教科書や諸々の荷物入れてるのを持ってみたら、軽めのランドセルでも重いです💦
うちは学校まで徒歩15分くらいなんですけど、30分かかるなら軽さ重視でいいと思いますよー!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
牛革だと重たいのが多いですよね💦
軽さ重視がいいんですね!参考にさせていただきます!- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ条件だったので、軽さ重視でふわりぃにしました!
全然重くない!楽!と言ってます!
いちよう肩にはメッシュのクッション?をつけてます😃
-
ママリ
ふわりぃは軽いの多いですよね!
フィットちゃん以外のにするとしたら肩にクッションつけようかなとも思います…!- 5月6日
![ゆず🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず🍊
学校まで20〜25分かかるので、
優先順位は、軽いのが一番でした。
デザインの好みもあったので、
1200g以内で選びました😊
フィットちゃんの
1170gのを買いましたが、
それでもいろいろ入れたら
一年生には重いなぁと思いました🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1200g以下のだと意外と少ないですよね💦我が家もできるだけ軽いのを探してみたいと思います!- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも早生まれでその上すごく小柄です!なので軽さは迷いました!
まず牛革は重いのと、メンテナンスが面倒で却下、人工皮革で選びました。うちは男の子なので重すぎず、頑丈さも欲しく、人工皮革の種類と口コミもみて検討しました!
抱っこひもで例えている人がいて…
重いものってランドセルでなくどっちかというと教科書等の荷物ですよね?
抱っこひもも赤ちゃんを抱っこするもの。抱っこひも自体が軽くてもクッション性がなかったりすると腰や肩に負担がきて重く感じると。
ランドセルもそれと同じでクッション性がなかったりすると重く感じるとのことです。
結局うちは、ふわりぃほど軽くなく、平均的な1200gほどのものを選びました!色々意見はあると思いますが、軽ければ軽いほど良いとは私は思いません。ただ、工房系などの重すぎるものはさすがに…と無難な間をとった感じです☺️あとは実際に背負わせてフィット感をみました!
質問主様があげている2つなら、背負いやすく、デザインも良いならフィットちゃんを選びます!重さも平均的なので小柄でも重すぎることはないと私は思います🤔
ランドセルって沼ですよね…私もめっちゃ調べました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
抱っこ紐で例えるととても分かりやすいです…!確かに軽くても肩が痛くなっては意味ないですもんね😥
重さに縛られすぎず、実際に色々と背負わせて子供が背負いやすいのを買いたいと思います…!
色々と教えてくださり、とても参考になりました。ありがとうございました!- 5月7日
ママリ
コメントありがとうございます。
肩ベルトが薄かったり、ランドセル自体の容量が少なくなっていたりとのことでした。言葉足らずで申し訳りません。