![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児期のイライラが子どもに影響。性格に悩む女性。取り返し難いか。
性格形成に重要な幼児期に、仕事等でイライラしまくりで子どもに悪影響でした。
そのせいか、子どもの性格が愛着障害のような?性格になってしまいました。
今小学生ですが、もう取り返しつかないですよね、、、
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな性格ですか??
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんなことないですよ。
まだまだこれからと思いますが、愛着障害と感じるのですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その子の性格にもよるかもしれませんが、一度出来た記憶はあんがい2.3歳の頃のことも覚えていたりしますよね。
今その時のことを思って諦めるよりも、これから沢山気にかけてあげればまだまだ間に合うと思います🥲
小学生にもなれば物心ついてきますし、お子さんにとっても急だと戸惑うかもしれませんが
思春期を迎えるとそのまま離れてしまうと思うので逆に今なのかなと思いました😭
私は小学生の頃からずっと母は長期休みの日はほぼ起きたら居ないか起きたら家を出ては浮気をしてました。
昼食代五百円を置いて。
その頃からずーーっとそうでしたので完全に忘れられません…
感謝はしてますが、気持ち的に受け付けません。
幼児期の接し方も大変ですが、小学生の頃も中々重要だと思います!
初めは上手くいかないかもしれませんが、今からでもちょっとした言動で愛情を伝えれたら良いですね😭
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
取り返しつかないとしても、反省した分努力し続けるのが親じゃ無いですか?
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
教員ですが、小学生でも、またそこから改善される方もいますよ。大丈夫です。周りと協力してくださいね。
コメント