
喃語は何ヶ月くらいからですか?クーイングとの違いがあまりわからず、、まだ月齢的に早いんですかね🤔🤔
喃語は何ヶ月くらいからですか?
クーイングとの違いがあまりわからず、、
まだ月齢的に早いんですかね🤔🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
クーイングはあーとかうーの母音で
喃語はままま、だだだ、あぶあぶなど母音や子音が混ざったものだと思います!
平均は5.6ヶ月から始まるようですよ☻

退会ユーザー
クーイングは母音(aiueo)のみで構成された発音→あー、うー等
喃語は子音+母音の連続で構成された発音→まんまんま(ma)、ぶぶぶ(bu)、ぱぱぱぱ(pa)等
うちは6ヶ月ごろから喃語が出てきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!まだ時間はあるので焦らず待ってみます🥹
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
なるほど!じゃあまだなくて当たり前って感じで安心しました☺️