※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまてのママリ🔰
妊活

友達が妊娠して喜ぶ一方、その友達の余裕ぶりが苦しい。自分が1番であることが悲しい。

妊活期間が同じだった友達が先に妊娠しました😢その時は喜びましたが、私の中でその子の妊娠報告が大きく苦しいです💦相談しても自分は妊娠したからと余裕そうなのが見てわかります😭結局自分が1番ですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります、とっっても…

はじめてのママリ🔰

同時に妊娠なんてほぼ不可能ですからこればっかりは仕方ないのでは、、、😭
同じ土俵にいないなら相談もしない方がいいと思います。妊活中の他の友達にした方が...

しほ

分かりますよ…😭
みんなそんなものですよ。
逆の立場なら、そのお友達も同じ気持ちになったと思います。

もう別世界の人間なので、しんどかったらさりげなく距離を置きましょう。

ぽいんこ

とってもわかります。わたしも何度も経験していますし、最近同じクリニックに通う妊活仲間が1人できてて、いつも励まし合っていたのですが私が先に妊娠しました。彼女は今も治療頑張っていますが、私も彼女に連絡取りづらいですし、彼女も私と距離を置いているのがわかります。当たり前だし、彼女の気持ちも痛いくらいにわかるし、けどこちらからもう話しかけたりすることもできませんし、、逆の立場なら100%同じようになってたと思います。
妊活って友達とあんまり共有しない方が良いですよね。

サト

ご自分が先に妊娠したら同じことを思われていたんだと思います。
結局自分が1番…っていう言葉も
お辛いでしょうけどちょっと冷たいかなと思いました。
はじめてのママリさんも自分が1番っていうのがその言葉に現れていますね。
辛く感じる間はお互いのために関わらないのがいいと思います。

ママリ

距離を取るしかないですね。自分が妊娠すればまた話したいと思えると思いますし。私も不妊治療3年して母子手帳もらって妊婦健診でエコーで赤ちゃん見たり、マタニティーハイなってしまい、それは、誰にも止められずでもその3年の不妊治療の間は友達から妊娠報告が来ると苦しくて悲しくて辛かったので、相手が冷たいわけではなく自分が一番とかでもなく仕方ないのだと思います。

はじめてのママリ🔰

女なんて結局そんなもんです、、