※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚
子育て・グッズ

小規模の保育園は風邪をもらう確率が低いでしょうか?娘が風邪で苦しんだ経験から、小規模なら検討したいです。

保育園の規模について質問です。

現在保活をしていて、小規模の保育園の存在を知りました。

小規模の保育園は、通常規模(と表現して良いのか不明ですが💦)よりも風邪をもらう確率は低いのでしょうか😣?


娘が新生児期に風邪をひき、毎日死にそうな思いで怖かったのでトラウマです...あんなに苦しそうな姿は2度と見たくないのですが、保育園に行くと風邪をもらいやすい事は覚悟していて小規模がかかりにくいのなら小規模を検討したいです😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないですね。    

deleted user

今年から小規模に預けてます〜🤗

うーん🧐通常の園に行ったことがないので比較できませんが、、、、
冬だったのもあり、
月に2回ほど休んでましたね〜

鼻水だけで年の為受診
嘔吐下痢
ロタ
ヒトメタ

1月から4月だけでもらいました🥺
冬だったからかな?

でも、すごーい先生が多くて手厚いので小規模でよかったなぁって思いました🤭

ままた

こればっかりは子どもによると
思います。

私の職場は小規模の園ですが
インフル、胃腸炎は流行ります
ほとんどの子が順番に休み、酷い時なんて3人しか登園しません!みたいな日もあります😂

でも、その3人の子は
風邪とかを貰いにくい体質の
ようでなかなか休みません!!
逆にもらう子は毎回かかります
なのでほんとお子さん次第だと思いますよ〜

m

2人とも小規模保育園行ってますが関係ないですね😣
その時期に流行るものはちゃんと流行ってます🤣
上の子は流行りもの必ずもらいますが下の子は園内ではもらわずに上の子から移されてという感じです(笑)

ゆうり(Dオタでアニオタ)

小規模園に勤めていましたが関係ないです!

ほぼ全員インフルエンザに罹患してましたよ!
大きいところもクラスで蔓延したらみんなかかります。

はじめてのママリ🔰

4月から小規模預けていますが、
4月元気だったのが4/1.2.3のみでした!4日から風邪ひいております!!!💦笑

はじめてのママリ🔰

小規模園に勤めますが、やっぱり関係なく流行るそうです😂
小規模は小さいですからね、みんな…距離も近いし…。