![ちはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目産後の生活について、保育園に通う上の子がいるため沐浴のタイミングに悩んでいます。夕方はバタバタでスケジュールが詰まっており、16時以降のお迎えが望ましい状況です。保育園の方での沐浴方法についてのアドバイスをお願いします。
3人目産後の生活をどうしようか
と今シミュレーションしているのですが
沐浴って1人目も2人目も
午前中にやっていましたが
今回は上二人は保育園に通っているので
午前中にやってしまったら
お迎えの時にだっこで行ってしまうと
また汗かいちゃいますよね🤔
そうするとお迎え後の夕方沐浴する
ってことになる方思いますが
そうじゃなくても夕方は結構バタバタで
そこに沐浴のスケジュール入れるのが
無理な気もしています😭
うちの園は15時半のおやつ後に
帰りの会をするためお迎えは出来れば早くて
16時以降と言われています😱
たまになら早いお迎えはOKです🙆♀️
皆さんは上の子が保育園の方は
沐浴どうしてますか?
幼稚園だとお迎え早いと思うのでなしで
保育園の方で降園は出来れば16時以降と
決まっている場合のみ、
退院1週間くらいは送迎変わってくれる方なしで
退院当日or翌日から直ぐに
完全ワンオペの方のみ
コメントお願いします🙇♀️
- ちはる(生後7ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園は完全NGでしたらスルーして下さい🙇🏻♂️
3人目が生まれたときは帰りのバスが16時過ぎでした。
私は1人目からずっと沐浴は夕方だったので3人目も夕方でした。
16時過ぎに長女を迎えに行って、17時頃(早ければ帰宅後すぐ)上2人が遊んでる間か、上の子が次女を見たがってた日は一緒に見ながら沐浴してました。
その後17時半〜18時からご飯か、もし次女が寝てたらその間に先にお風呂に入ってました。
ご飯お風呂歯磨き後、20時就寝という流れでした!
夕方以降は休む暇はほぼなかったですけど、慣れればなんとかなりましたよ!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
上の子達が保育園に行ってからすぐ、午前中に沐浴(シャワー)にしてます!
もし夏でよほど暑かったら上の子達にYouTube見せるなどしてる隙に夕方ささっとシャワーするかもですが、今のところ午前中だけのつもりです🙌
-
ちはる
ありがとうございます!
真夏出産です🥺🥺
7月末予定日なので
午前中沐浴は無理かな
って思ってます😭
お迎えで絶対
汗まみれになります😱- 5月4日
ちはる
ありがとうございます!
16時過ぎにバス停で
家までは少し
時間かかる感じでしょうか?
うちは16時過ぎにお迎えで
帰宅時間16時45分とかで
夜ご飯17時15分頃で
お風呂18時半頃で
19時〜19時半就寝なので
沐浴時間ありますかね🤣