※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
お金・保険

医療費の高額適応がされない理由について相談したいです。

わかるかたお願いします😫

3月9日~3月13日
重症妊娠悪阻で入院
支払い金額25000円

3月16日~3月31日
重症妊娠悪阻で2度目の入院
支払い金額75000円

と言われたのですが、
高額医療費適応しないと言われました💦

区分ウなので、80000円以上の医療費で適応だと思ってたのですが、

これって適応してもらえないのでしょうか💦💦

コメント

ちびた

あらかじめ限度額認定証は提示してありましたか??
もし提示せずに病院の窓口で「適応してますか?」と聞いたら「してません」と言われると思います。
保険組合に問い合わせて適応しないと言われた場合、ムリなんだと思います。
支払い金額の中には食事代(悪阻でしたら摂っていないと思いますが^^;)や部屋代などの自費分が含まれていると思うので、
もし部屋代が高い病院の場合届かないかもしれないですね・・・

ままり

支払った分全額が80000万以上という訳では無いですよ。保険適用分です。適用にならない分は差し引かないとダメですよ。

病院では前もって発行していた限度額認定証を提示して適用になるか、全額病院で支払った後健康保険組合に高額医療の請求をするかです😄

  • ままり

    ままり

    80000万でなく80000円の間違いです。

    • 3月30日
ちびた

病院ではなく会社に聞きましたか?
分からないのであれば保険会社に直接聞いてみてはどうですか?(協会健保や派遣健保など……)
最悪来年の確定申告でするしかないですね😅
また入院する恐れがあるなら
保険会社に言って限度額認定証を発行して貰うといいですよ!

#ぷうこ

同じ月内、同じ医療機関、同じ診療科に再入院した場合は、合計したものを1件のレセプトとして考えますので、同月内の1回目と2回目の入院の一部負担額を合計し、限度額を超えた分が高額療養費として支給されます。限度額適用認定証が使えないと病院からいわれたのであれば、後日ご自身で高額療養費を健康保険の保険者(健康保険組合や協会けんぽ等)に請求すればよいです。