※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
子育て・グッズ

1年生の娘が国立小学校に通い、先生から教科書やノートを見て家庭で会話するよう指示がある。毎日17時に帰宅し、19時には就寝するが、毎日見る時間が取れない。親子の会話よりも先生の指示を優先すべきか悩んでいる。

国立小学校に1時間20分かけて(大人ならもっと早い)
通っています。


1年生の娘がいますが

国語算数、教科書ノートを
持ち帰る先生が担任になりました。


先生としては
教科書やノートを見て
お家で会話してくださいね。

ということでした。


毎日娘は児童館に寄って
17時帰宅

19時就寝です。


教科書ノート見る時間もありますが
毎日見てあげられません。


それでも先生の言うことを聞いて
毎日持ち帰らせるべきでしょうか。


親子の会話云々より

先生の指示を聞く。という点で
持ち帰らせるべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち帰りと決まっているなら持ち帰らせますが、懇談会等でそのような時間もあまり取れないので一律で持ち帰りではなく必要な人だけ持ち帰りではダメなのか検討して欲しいと伝える事は良いと思います🤔

  • ともみ

    ともみ



    持ち帰る頻度や曜日を相談してみます!

    ありがとうございます🙇

    • 5月3日
まぬーる

板書を写すのも大事だけど、ノートは本人の思考のメモ代わりでもあるので、親としては永遠に気にはなるところですね。

教科書も、予習復習を考えると、まあまああると便利ですしね。

何年生になっても持ち帰りしてましたね…国立ですが…

先生っていうか私が気になるんですよね

  • ともみ

    ともみ



    コメントありがとうございます!


    毎日じゃなくても
    いいかなぁ。と思っておりまして…。


    先生に相談してみます!

    • 5月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    何を置いていくかのような置き勉は、細かい部分の取り決めになるので、
    学年のやり方として統一したほうがよくなりますね!

    個別対応できるかどうかは相談ですね☺

    • 5月3日
  • ともみ

    ともみ



    友だちの情報が
    正確か分かりませんが
    去年、その先生のときは
    ノートだけだったよ!
    って言うんですよね🤔


    確認しながら
    聞いてみます!


    ありがとうございます✨

    • 5月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    元々ワンマンなのか、それとも今年の学年主任にバチっと統一されたかどちらかじゃないでしょうか☺

    • 5月3日
  • ともみ

    ともみ



    その先生が学年主任で
    懇談会で親子の会話を増やしてくださいね。


    という意味合いで
    持って帰ってくださいね。

    って仰ってました✨


    その時は、なるほど。
    そういう先生なんだな。
    会話のきっかけになるな。


    と思ったのですが

    毎日は見てあげられないし
    特に金曜日は私でも重いランドセルになってしまうので
    相談したいな。と思いました🥲


    うるさい保護者。って
    なりますかね🥲

    • 5月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!
    主任になって本来やりたい事に変えたのかもしれないとか?

    去年も長ならあれですが、長年教師をしていると、1年生のうちから親子の会話を増やすためにと…先生なりに意図した事かもしれないですね。

    親子の会話がある家庭のほうが、子供の精神は安定しますし、それを学習意欲へ繋げるには日々の取り組みに対する会話かなとみているのかも。

    上のお子さんもいると思いますが、ちょっとまだ1ヶ月そこそこなので、
    相談する時期は様子見でもいい気もしますけど、
    例えば運動会明けとか、
    練習経過の中で疲れが溜まったところで話してみるとか、
    ちょっとすぐすぐには言えないなーと私は思いました!

    • 5月3日