
9ヶ月の娘が保育園に入り1ヶ月。風邪が続き、1歳で入れると呼び出しやお休みが少ないか気になる。第二子検討中で参考にしたい。
保育園の洗礼について
9ヶ月の娘を保育園に入れて1ヶ月。
3週目からずっと風邪です🤧
高熱が出たり、ずっと鼻水が出ていて、咳もあったり…
これが保育園の洗礼というやつか💦
とヒシヒシ感じています。
あまりに頻繁なので、
可哀想にもなってしまって💦
0歳で入れるのと、
1歳で入れるのでは、
やはり1歳の方が呼び出されること、お休みになることが少ないのでしょうか?
第二子を検討しているので、
その時の参考にしたいな…と思い、質問させていただきました。
- みおんまま(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳で上の子入れました!
2年はまともに働けなかったです🥲

はじめてのママリ🔰
1歳で入れましたが、半年で36日間の有休消えました😂
同僚は0歳で入れてますが1年間でほぼ休み無しです😳
ちなみに、1歳で入ったうちの子、半年経ったらほとんど休まなくなりました✌️周りの子も最初半年過ぎたら休まなくなった話良く聞くのでだんだん免疫獲得していきますよ😊
-
みおんまま
1歳でもそんな感じなのですね💦
それでも同僚さんのお子様はすごいですね✨
子供によって違うのですね。
段々と免疫が獲得されるのですね🥹
それを待ってしばらく頑張ります。- 5月2日

もふもふ。
うちの上の子一歳から通ってますが、年長の今も月1ぐらいで休みますよ😂
3月後半に胃腸炎、気管支炎、溶連菌になって、4月は元気に行けたなぁと思ってたら、一昨日から軽い胃腸炎、症状なくなったので今日登園したらお昼から熱で呼び出しで受診して溶連菌でした💦
下の子は鼻水とか軽い風邪は引きますが、熱や感染症はほとんどないです😅
その子の免疫とか体質かなと思います🥺
-
みおんまま
1歳から通っていても😱
本当にその子次第ですね💦
うちは鼻水の風邪をずっとひいている気がします…。
もう半月以上💦
すぐ37.5を超えてしまうので、なかなか保育園に行けずです🤔
年長さんになっても、有給カツカツになりそうですね😨- 5月4日
-
もふもふ。
本当にその子次第です!笑
下の子もこの2ヶ月ほぼずっと風邪薬飲んでます🤣
熱出なければ連れてってます!
うちは親も近くで助けてくれるので何とかなってます🥺
が、有給は結構使ってます💦- 5月4日
-
みおんまま
2ヶ月😳!!
そうなんですよね、熱がなければ良いんだろうなと思いつつも、
まだ慣らし中なので、
そんなに頑張ってあずけなくても良いのかな…まだ風邪ひいてるし…、と悩んでいます💦
でもこのままだとずっと行けないので、そろそろ心を決めないと!と思っています。
やはり有給は使いますよね。
仕方ないと思いつつ、
年の切り替えまでもつのか今から心配です😂- 5月4日
みおんまま
そうですか💦
職場の方々に迷惑をかけてしまうのも心配です🥹