
1歳の子供にスプーンやフォークの食事を教えたいです。オススメの道具や、自分で食べる方法について教えてください。
スプーン、フォーク食べを1歳になったので本格的にやって行こうと思ってます。
オススメのものがありましたら教えてください🙇♀️
今はエジソンの使っていますが利き手が逆っぽくて…💦
もうひとつお聞きしたいのですが、
持たせて口まで持っていき食べてくれるのは有難いのですがその後口から引き抜いたスプーンをポイと勢いよく投げます。。
どうしたら自分で持つ、すくう、食べる、が出来るようになりますか?根気強く続けていればできるようになりますかね…?😭
皆さんのお子さんはどれくらいで出来るようになりましたか?
- ままり(1歳9ヶ月)

MK2
こればかりは自分で興味が出るまで
難しいですよね😭
うちも女の子の長女と末っ子の次女は
1歳2ヶ月の時には1人でスプーンと
フォークで食べてましたが真ん中の長男は
1歳半過ぎまで食べさせてました😮💨
興味を持ってスプーンなどで遊んだり
口に入れたりしてると早いんですが
持つの自体を嫌がるのならまだ今は
時期ではないのかもですね🤔

くまこ
息子が1歳の頃はもっとなにもできなかったですよ!ほぼ全部手掴みで食べてました😂
さいきんようやくヨーグルトとかをスプーンで食べられるようになりました。
でもまだまだ手掴みもします。
どうしたら…というのは多分ないです。
本人がスプーンで食べてみよう!ってやる気が出ればやってくれると思います。
我が家はドードルのスプーンとフォークを使い始めてから少しずつ上達してきた気がします。でもお高いので普通のスプーンとかでもそのうちできるようになると思います。

ままり
お返事遅くなってしまい申し訳ないです🙇♀️
コメントありがとうございます😭
やはり本人のやる気次第ですよね…💦
気長にその時が来るまで待とうと思います😇💦
コメント