![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が野菜や肉、魚を食べてくれず、栄養バランスに悩んでいます。レシピ本に沿って試行錯誤中。アドバイスを求めています。
離乳食を食べてくれない子どもについて
今週から3回食にあがった9ヶ月の息子。
前からそうだったのですが、野菜や肉、魚を全く食べてくれません。
確実に食べられるものは豆乳、パン、お粥、うどん、さつまいも、かぼちゃ、バナナ、きなこ、ヨーグルトです。
うたまるさんのレシピ本を買ってそれに沿ってやっており、食べられるものを試行錯誤し探している最中なのですが…
肉じゃがやミートソースなど、これは美味しそうなのでは?食べやすいのでは?と思うものも全く食べてくれません🥲
色々考えてはいるのですが万策つき…。
好みがあるのは分かってはいるのですが、やはり食べられるものだけですと栄養バランス的によろしくないのでつくってはいるのですが、頑張って作ったものを拒否される姿を毎度見ると落ち込んでしまい、苦痛です。
これならパクパク食べたよー!こうやって工夫したよー!など、アドバイスを頂けると嬉しいです。
- はる(妊娠25週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
お肉だとぼろぼろした食感が
嫌でハンバーグとか鶏団子とかなら
食べてくれたとかもあるので
9ヶ月なら形状を変えてあげるのも
いいと思います☺️
あとはきなこや豆腐が大丈夫なら
ひきわり納豆をためしてみるとか
かぼちゃ+玉ねぎ+牛乳で
ポタージュにしてみるとか
食べられる野菜ベースにアレンジ
するのが早いかなと思いました!
年齢重ねると急に食べられたりとかも
あるのでバランスを深く考えすぎず
好きなものベースに取り入れて
あげて全然いいと思います😌
はる
もうある程度の固形あげていいんですもんね…
食べられるものをベースに考えていきたいと思います!
ありがとうございます🥲