コメント
N
うわ~悩みますね😂
私だったら児童手当の方に入れるかなと思います🙋♀️
ままり
出産祝いは頂いた金額も大きかったのと、学費の方を優先的に貯めたかったので、児童手当と一緒に貯めています😊
もし進学しなかったり、余ったりした時に娘の口座に入れようと思っています✨
-
ママリ
確かに優先はそっちですよね!私も児童手当の方にします!ありがとうございます😊
- 5月2日
N
うわ~悩みますね😂
私だったら児童手当の方に入れるかなと思います🙋♀️
ままり
出産祝いは頂いた金額も大きかったのと、学費の方を優先的に貯めたかったので、児童手当と一緒に貯めています😊
もし進学しなかったり、余ったりした時に娘の口座に入れようと思っています✨
ママリ
確かに優先はそっちですよね!私も児童手当の方にします!ありがとうございます😊
「学費」に関する質問
子供がいて自分が働かなくても生活できて学費や老後資金くらいは用意できるそこそこ余裕がある家庭で専業してる方いらっしゃいますか? 働くかどうか迷いませんか? 子供ももうすぐ3歳になるのでちょっと働きたい気もして…
子供1人と夫婦の3人家族と愛犬1匹なのですが、家族の保険だけで毎月5万強です。(学費貯金や年金保険も含みます) 皆さんは家族の保険はどうしてますか? 我が家は保険かけすぎなのかなーと悩んでます。
子育てて本格的にお金がかかりだすのは高校からですか? 小中は学費無料だからあまりかからないと聞きました。 あくまで一般的な家庭での話になります。 (子沢山で食費がかかるや習い事かけもちなどは無しだとして。)
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
児童手当の方にしようと思います!ありがとうございます😊