※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の乾燥肌男児の保湿について相談です。アトピタで乾燥しやすく、別の保湿剤を探しています。全身ヒルドイドは手間がかかるため、手軽に入手できる安価な商品を検討中。和光堂のミルふわについての使用感も知りたいです。

保湿について

乾燥肌の1歳1ヶ月男の子です。
体はアトピタ、顔は小児科でもらった薬とヒルドイド塗ってます。
アトピタローションを使ってますが結構乾燥してしまうので、もうそろそろなくなるので違う保湿剤を検討してます。

アトピタで乾燥しやすくて、別のに変えたら保湿力よかった!っていう商品あったら教えてほしいです🥲
全身ヒルドイドを使いたいところなのですが、仕事もしてるので病院にもらいに行くのが大変なのと、受給者証で実質タダでもらうのに少し抵抗あります‪‪💦‬(この前別件で病院行った時ヒルドイドもらいたいですって言われたら、本当はダメだけど今回だけだよ!と先生に言われ、しかもチューブ1本しか処方してくれなかったので😂)
できれば、西松屋とかバースデイで買えて、できるだけ安価なものがいいです😂(明日西松行くのでその時買いたいです😂)

あと、和光堂のミルふわ?少し気になっているので、使っている方いらっしゃいましたら使用感と保湿力教えてほしいです!!

コメント

しろくま

うちはソフレの入浴剤を使っています。毎日入ると随分違いました。あとアトピタの後にワセリンですかね。
病院によりけりですけど、うちは4本いっぺんにヒルドイドもらえるので、何軒かあたってみると良いですよ。オンライン診療もありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入浴剤という発想はなかったです!!
    ですが、うちはお風呂の残り湯を洗濯に使っていて‪‪😅
    なるほど、アトピタの後にワセリン塗ってみます!
    やっぱり先生によるんですかね?
    別な先生だと200gとか一気にくれるのですが🥲
    オンライン診療も調べてみます!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

お求めの回答ではないと思いますが。。
乾燥肌と小児科で言われているなら、皮膚科でしっかり診てもらった方が良いと思います!
皮膚科なら保湿剤1ヶ月分くらい処方してもらえます。うちの子の場合、ヒルドイド4本くらいです。
万が一湿疹等が出た場合、症状に応じて軟骨も処方してもらえますし。
多くの家庭が受給者証で窓口負担なしだと思うので、費用の件は気にする必要ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません‪‪💦‬
    乾燥肌と言われた訳ではなく、私が勝手に思ってるだけです😂
    皮膚科も行きましたが、近くの皮膚科はおばあちゃん先生で、ヒルドイド出してって言っても出してくれないので、病気の経過観察で大きい病院に通ってるのでその時に処方してもらいました。薬も一緒に小児科でもらってますが、皮膚科で処方してもらった薬と同じものを出してもらっています🥲

    • 5月1日
玲

保湿力だけで選べばワセリンが1番ですがベタベタして今からの時期には不向きですよね😂
西松屋に置いてあるか分からないですがキュレルを前に使ってました!
あとはニュートロジーナも保湿力高いです。

息子のかかりつけの小児科でヒルドイド処方して頂いてますがGW前に10本処方してもらいました。
全身に塗って1ヶ月くらいで無くなりますが先生はケチらず塗って‼︎ってタイプです。
先生によるのかママリさんの地域でレセプト上厳しいのかどうか分からないですが、他あたってみても良いのかなぁ?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです‪‪💦‬
    ワセリンはベタベタするし、保湿する時にじっとしてない子なのでしんどいです😂
    キュレルって子どもにも使えるんですね!!
    ニュートロジーナも調べてみます✨

    10本!!!それはありがたいですね😂
    確かに保湿剤はケチらず塗りたいです😂
    他の病院も当たってみようかなって思います✨

    • 5月1日