※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

カテーテル手術経験者の方、心配な点や不安についてお話し聞きたいです。

お子様が動脈管開存で、カテーテル手術した方いますか?

カテーテルは安全性の高い手術と聞きましたが、やはり不安で…

被曝や麻酔がとても心配です。

ご経験ある方、お話伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

また違いますが、3歳の時に出臍(臍ヘルニア)で全身麻酔で手術しました。

そのために何度かレントゲンを撮り、採血をし、全身麻酔で手術でした。

2泊3日の入院で、当日はご飯も食べれず、とても大変でしたが、私も一緒に入院できたのと、小さいうちだったので本人あまり覚えてないのでやって良かったです。
○歳以上で同伴入院出来なかったり、記憶と知識があると嫌がって大変だったりあると思うので、、、

全身麻酔とレントゲンはちょっと心配でしたが、自分も経験があったのでやるしかないと思い手術お願いしました。

ちなみに腕が外れやすい子なのでレントゲンはその他でも撮ります。
そして大きくなった今の方が撮るの嫌がりギャン泣き。説得するのに一苦労です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    早い方がいいですよね。。
    全身麻酔は怖いイメージがあるので心配で…

    • 5月1日
咲や

うちは別の心臓疾患で心臓の開胸手術とカテーテル検査それぞれ3回やっています
心臓のCTとMRIも撮影しています
今は元気に遊んでいますよ
カテーテル検査自体は2泊3日でしたが、手術だともう少しかかると思いますよ
開胸手術だと術後はICUに入ります
早いと2日で、長いと1週間経ってから一般病棟に移ります
早い時は術後2週間で退院、長いと1ヶ月ぐらいですね
点滴痕から細菌感染して、2週間抗生剤投与で長引いたこともあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭
    3回も心臓の手術されてるんですね💦開胸だと回復するまで時間かかりますよね💦
    今元気に過ごされてると聞いて、安心しました🥰
    手術も、前向きに考えたいと思います✨

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません🥲
うちも動脈管開存症で近いうちに手術する予定です。
私もカテーテルか開胸か胸腔鏡と3つの方法があると聞き、1番短い期間で傷も小さく帰れるのはカテーテルと聞きました。
しかしはじめてのママリ🔰さんと同じように、被曝が心配です😢
私は主治医に被曝の話をされましたが、はじめてのママリ🔰さんも先生の方から被曝の話がありましたか?😭
差し支えなければ教えてください🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被曝心配ですよね。。
    うちは女の子なので、被曝して妊娠できないとかありませんか?って聞きました。そしたら、それは大丈夫と言われました。
    また、金属が入ってるとMRIなどが受けれないと聞いた、と言いましたが、今の素材は変わってるからそんなことないと言われました。
    なので、大丈夫かなぁとは思っています。このままだと今後息苦しくなったりするかもしれないと言われたので閉じることは必須ですし🥲

    ママリさんのお子さんは、どのくらい開いてるんですか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    妊娠にも関係あるかもなんですね💦
    発がん性とかネットで見て怖いなって思って…
    MRIは撮れるんですね!そこはよかったです😢
    私もお医者様に被曝が怖いと言う話をしたら一応リスクとして話さなければならないけど実際のところカテーテル一回やったところで健康被害が出る事はないと考えていいと言われました🥺
    私も大丈夫と思いたいです、、

    うちは2歳で2mm弱空いてます。
    早産でも未熟児でもなく、予定日超過3000グラム超えで動脈管開存症は珍しいと言われました😣
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、はじめてのママリ🔰さんのお子さんは何グラムくらいで産まれてきましたか?😢

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3,000超えてましたし、早産でもなかったです💦

    一度閉じたと言われたんですがまた開いたようで、最近少しずつ広がってきてるのか、今は1.5ミリ開いてるそうです😞

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😢
    なんかネットで未熟児じゃない動脈管開存症は他に疾患などある事があると言うものを見て、他にも!?って思ったんですけど💦
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは他に何かあったりしますか?😣

    一度閉じたのにまた開く事もあるんですね😖
    1.5mmならうちの病院だとカテーテル治療するか、心不全がなければ様子を見ていって治療しなくてもいい事もあると言ってました🤔

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に他には何もないです😳ちょっと発達はゆっくりですが、知的には問題ない感じです。

    様子見でいいこともあるんですね😳できれば手術はしたくないんですが…小学校入るまでには、とは思っています😞

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです!
    同じ方がいらしてよかったです😭
    教えていただきありがとうございます🥲🙏

    うちもできれば手術したくないのですが、心内膜炎が確率は低くともリスクがあるのが1番怖いので就学前には…と同じ事言われてます!
    先生には件数が多い心臓の手術では難しくない手術だからそんなに心配しなくていいと😟
    それでも私たちからしたら心配で怖いですよね😥

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…カテーテルも絶対安全とは言えませんし…😞開胸は声の神経?が近いから、かすれ声になるリスクがあるとも言いますし…。ただ動脈管は年齢がいくと血管がボロボロになって手術が難しくなるとも言いますよね…
    生後すぐに動脈管が開いてると聞いて泣き崩れたときに、お医者さんからは、手術で治る病気なんだよ、治らない病院だってたくさんある、と言われました。手術で元気に過ごせるなら、と前向きには考えています🥺

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療に絶対ってないですもんね💦
    開胸声のリスク怖いですよね…
    胸腔鏡が気になっているところです🥺
    そうなんですよ、、手術は怖いけど見つけられたので大人になる前に治してあげないとって思います😢
    家族に医者ではありませんが手術(心臓も)に毎日入ってる人がいるんですけど動脈管の話したら大人になって他の事で心臓の手術してる時に動脈管空いてるって事あるよって、だからパッと閉じちゃえば終わりなんだから!と、、
    主治医も閉じさえすれば完治ですと言われたので、前向きに考えるていきたいですね🥹!

    • 5月29日