![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
私のスマホ・私の職場・義母のところ・旦那のスマホ、がスムーズですかね?
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
私は職場とスマホ書いてます。
①職場
②私のスマホ
③夫のスマホ
です。
でも私も夫もシフト制なので連絡帳や付箋に
今日は母職場に連絡してください。
今日は父携帯に連絡してください。
と記入しています。
-
3-613&7-113
ありがとうございます。参考にします。
連絡帳だと、毎日確認が大変かな…と悩んでます💦- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も週3ほどのパートですが、
①自分のスマホ
②自分のパート先
③旦那スマホ
④実母
にしています。
先生には週3くらいでパートをしていることは伝えているので、何かあってスマホに出られなければ職場にかけてくれる予定です。
義母と、パート先はどちらが優先ですか?
-
ママリ
義母が常に家にいてお迎えも気軽に頼める仲なら、
①ママのスマホ
②義母
③ママの職場
④パパスマホの方がいいのかなと思いました!
義母もお仕事しているとか、突然のお迎えが難しいならば②をパート先ですかね💡- 4月30日
-
3-613&7-113
ありがとうございます。参考にします。
職場は、子育てママが働くことに積極的に動いてくれるところです。なので、子供の体調不良でのお迎えなどは寛容です。
義母とパート先(私)なら、私の方が優先的に連絡欲しいところです。- 4月30日
-
ママリ
ならば、②をパート先の方が連絡つきやすいですね💡- 4月30日
-
3-613&7-113
ありがとうございます😊
- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連絡が来て義母さんがいつでも迎えに行ってくれるのなら自宅が1番が良いかなと思います。
義母さんが迎えに行けないことが多いのなら書かれている順番でいい気がします☺️
-
3-613&7-113
ありがとうございます。参考にします。
義母がパートを早退は難しいこともあるそうなので、私の方を優先で書こうと思います。- 4月30日
コメント