![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精成功後、自然妊娠に驚きと不安。2人目悩み中。温かい言葉お願いします。
1人目4年不妊治療の末、体外受精でようやく授かりました。生理が来ず今検査したら、まさかの自然妊娠してました。
排卵予定日4日前の行為一度だけです。
まさかの妊娠とはこのことかとびっくりしています。
不妊治療経験者だからこそ、こんな喜ばしいことはないと理解してますし、検査薬を見た時は笑顔が溢れました。
しかし、
改めて考えると不安な気持ちがどんどん出てきました。
普段ワンオペなので2人目はもっと歳を離すべきだったかなーと思ったり、
今の息子が可愛すぎて、愛犬も可愛すぎて、もっともっとふたりとの時間を濃く長く過ごしたかったなーと思ったり
仕事もようやく復帰になったところだったりで、、、
自然妊娠はまず無いと思っていたし、また不妊治療してまで2人目はいいのかなと、一人っ子も考えていました。
でも、やっぱ兄弟いた方がいいかなとも思ったり、、、
2人目に関して色んな意味ですごく悩んでいたので、嬉しい気持ちと不安な気持ちが入り混じっていますが今は不安な気持ちが強いです。
どうにかなるのかなあ、、、
まだ受け入れきれていないのだと思います。
もし、コメント頂けるのなら
温かいお言葉ですとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
わあ、おめでとうございます☺️
ママリさんのご家庭が楽しそうで幸せそうすぎたんですね🥰
きっと一緒に楽しみたくてきてくれたんですね☺️
仕事復帰もされて愛犬ちゃんもいて
大変かと思います。
ただ、それ以上に赤ちゃんもままのとこに早く行きたかったのかもしれないです😊
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
兄弟がいた方が上の子の為にもって事で👶🏻来てくれたのかもしれないですよ☺️物事には全て意味があると思ってます☺️
うちは年離した方が楽かなと思ったかり5歳差にしたけど、離れたら離れたで気持ちを言葉にして伝えて来れるから寂しい思いさせてるなってこっちがメンタルやられることも多々です☺️
何歳差でも大変な事は変わりないですね💓
兄弟めちゃくちゃ可愛いですよ🥰🥰
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭❤️
涙が出ました🥲
年が離れるからこその悩みもありますよね🥲
私も5歳差くらいが理想でしたが妊娠しづらいし、私も年を取るしなーなんてたまに頭の中で考えることありました。
最近は息子が可愛くて可愛くて仕方ないので、今はいいやなんて思っていた矢先でした。
私自身一人っ子なので兄弟の世界は未知ですが、覚悟して楽しみたいと思います😊
もお、割り切って前向きになります!!!ありがとうございます‼️- 4月30日
![まどまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどまこ
私も1人目不妊治療(タイミング法レトロゾール内服)で授かりました。重度の多嚢胞性卵巣症候群でした。
子供は1歳10ヶ月ですが、自分自身の年齢が30代ギリギリ前半で、2人目も早めに欲しいなぁと思っていました。
不妊治療しないと授からないことが分かっていたので、仕事復帰4ヶ月後に治療再開しました。
結果、2週期目で双子を授かりましたが、双子は想定外たったので、もう少し歳の差あけたらよかったかなぁとモヤモヤしています。
授かったことは嬉しいのに、出産後のことを想像してしまって不安な気持ちになってしまってます。
でも、乗り越えられないことは起きないし、きっとこの双子は私にとってベストなタイミングで来てくれたんだと考えて、不安はもちろんありますが、前へ進んでいこうと思います。
回答になってないかもしれませんが、私の今の現状を書きました。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます😌
そして、双子ちゃん!
想定外のことって、気持ちが追いつきませんよね、、、😵💫
状況は違うとはいえ、多分同じような気持ちですよね、、、
でも、その通りで、乗り越えられないことは起きないと思います。
私にとってもベストなタイミングで来てくれたと思って前向きに行きたいと思います。
下の子も歳が近いですね☺️
これからイヤイヤ期もくるのに妊婦やっていけるのかも不安です😭- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前の質問にすみません。
私は上の子が2歳半の時に2人目を出産しました。
大変さは結構上の子がどのような性格か、によると思います。
うちの子は赤ちゃん返りが酷くてまぁ、大変でした😂
私が容量悪かったり全てを完璧にこなそうと思う性格のせいで、いっぱいいっぱいでした。
不安に思う気持ち、とても分かります。
今5歳半と3歳になりましたが、幸せすぎて、それを伝えたくてコメントさせて頂きました☺️
姉妹なんですが、妹は本当にお姉ちゃん大好きで一緒に遊ぶ姿が微笑ましすぎます。
しばらくは大変かと思いますが、生まれたら赤ちゃんも可愛すぎるし、上手い事手を抜いてどうか大変な時期を乗り越えて欲しいです😭
私はもう懲り懲りだわって思ってたのに3人目欲しくなってます🤣
妊娠おめでとうございます。
元気にすくすく育ちますように✨
-
はじめてのママリ🔰
温かいコメントありがとうございます😭❤️
このまま順調にいけばママリさんの子と同じくらいの歳の差になります!!
うちの子はどんな性格なんだろう😂
最近保育園行き始めてからママママすごいので多分赤ちゃん返りもすごそうですね🥹
でも、支援センターでベビーベッドで寝てる赤ちゃん見つけると必ず近づいて触りたがるので赤ちゃんにはすごく興味があるのかなと思います☺️
私もママリさんと似たような性格です。
大変な時期を乗り越えた先には頑張って良かったと思える幸せな景色が待っているんですね🥹❤️
素敵なお話ありがとうございます😭❤️
励まされました!!!!- 5月5日
はじめてのママリ🔰
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
そう思おうと思います😭❤️
プラスに考えていけそうです‼️‼️
保守的思考の私は予想外の変化についネガティブになってしまいがちで😭
家にいると不安ばかり浮かんでしまうので、公園に1人ランチにきました!笑
ぬーんさんも妊娠中なんですね🥰
お体大事にされてください😌❤️
ぬーん
赤ちゃんはちゃんと見てるので
幸せそうなのが伝わったんですね🥰🩷
ひとりランチ羨ましいー!わたしも一緒に行きたいです😂😂
わたしもママリさんと同じで体外受精でした😊
ありがとうございます😊