
6歳の娘が朝、ママと離れたくない。学校には行くけど泣いている。児童館には楽しいと言う。どうしたらいいか悩んでいる。
6歳の娘が月曜日から朝、ママと離れたくないと言って大泣きします。学校に行ってしまえばなんとか頑張って過ごしているようです。
学校に行きたくないとか嫌なことがあったわけではないみたいで児童館にも楽しいから行きたいと言うので4時にお迎えに行っています。
なんなんだろう。。赤ちゃんがえり?
甘やかすのも良くないと思い泣いたまま歩いて学校に行かせています。怒ったりせず、ママも寂しいよ。でも一緒に頑張ろう!と言って言い聞かせたり…
なにかいい解決策はないでしょうか?
- YONE(9歳, 16歳)

5児☆mama
赤ちゃん返りですかね(>_<)?
うちは、
一年生、年長、年少、2歳
の子供がいますが、
先日うちの子も
なんの理由もなく
行きたくない!
家にいる!
と泣きました(>_<)💦
多分、私が妊娠していて
小さな事とかでも
少なからず、我慢をしていたり
学校や幼稚園で
色々な事を覚えなきゃ
いけなかったり
やる事が増えたり
初めてだらけで
ストレスもあるのかなと
私は思ったので、
頑張って行ったら
帰ってきてから
一緒に好きなお菓子作りしよう。
とか、
うちは兄妹が多いので、
他の子供を預けて
2人きりで
頑張ったご褒美に
ママとデートしよう♪と誘い
ファミレスにパフェを食べに
行ったり...
きっと、
学校は行ったら行ったで
楽しいけど、
赤ちゃん返り&
初めてだらけで大変なので
どうしていいか
わからないのかもしれません(>_<)
参考になるかは
わかりませんが(>_<)💦

♡♡♡
私がよくありました(笑)
なんかいきなり不安というか、胸騒ぎというか怖くなっちゃってました(>_<)
私も泣きながらお母さんに引きずられて行ってましたよ(T_T)
赤ちゃん返りっていうのもあるのかなと思います(>_<)
いきなりあまえたくなってしまったのではないですかね(´・_・`)?
帰ってきたらたくさん甘えさせてあげれば大丈夫かなと思います(*^^*)

mama
可愛い娘さんですね♡
妊娠中でそろそろ
産まれるんですね♪
ママを取られちゃうって
気持ちがあるんじゃないかな
って思いました(^○^)
帰ってからのことを
お話してみるとか
どうですかね?
今日頑張って帰ったら
ご飯は〜だよーとか
帰ったら〜して遊ぼうか♪
とかって言ってみても
だめですかね?
ママが大好きなんですね♡

YONE
みなさん、ありがとうございます!
今日もお腹痛いと行ってみたり、歩いていけるかな〜なんて不安がってみたりしながらもなんとか行ってくれました!!
たくさん話を聞いてあげたり娘がやりたいことをしてあげたりたくさんギューとしてあげたりしたいと思います!!
コメント